筑波大学附属中学校 合格
オンラインでも充実した指導を受けられたおかげで、第一志望校に合格できました!

-
-
担当教員
高橋先生
-
家庭教師の開始時期
6年生の6月
-
ご利用の進学塾
SAPIX
-
受講科目
算数
合格校
広尾学園小石川中学、大妻中学
合格者インタビュー
Q.家庭教師に依頼をした理由(保護者様)
小5から通塾を開始しましたが、一般的に見て入塾時期が遅かったこともあり、塾から与えられる宿題の多さや、拘束時間の長さに圧倒されていました。
そのような中、ただ闇雲に課題をこなすのではなく、本人にとって本当に必要なものを取捨選択していきたいと考え、中学受験の知識が豊富なプロの先生にお願いするに至りました。
Q.家庭教師を開始して変わったこと(保護者様)
分からない問題を解説して終わってしまうのではなく、例えば、「スピードアップを図るにはどのように勉強していけばいいか」など、根本的なことまでしっかりとカバーしていただき、以降の勉強に繋げることができました。
また、中学校についても、プロの視線で客観的、かつ多面的にアドバイスをいただき、広い視野から、落ち着いて判断できたことも有難く思っております。
高橋先生には、日々の指導でも、本人の性格やコンディションを見ながら、共感のもとに接していただきました。学習の面はもちろんのこと、一人一人の個性を把握しながら精神面でもサポートをいただけたことで、プロにお願いして良かったと感じました。
Q.家庭教師の授業内容について(本人)
問題のパターンをただ把握するだけではなく、どのように解くか、どこに気を付けるかということを詳しく解説していただきました。オンラインでの授業でしたが、先生の手元がずっと映っていたので、先生が解いているところを見ることができ、どう解けばいいのかが分かりやすかったです。
Q.家庭教師との思い出は?(本人)
先生が解説してくれた内容をまとめたノートを届けていただきましたが、それがとても分かりやすく、自分に必要なポイントをまとめたものだったので本当に良かったです。
問題以外にも、先生からの応援のメッセージが載っていて励まされ、受験を最後まで頑張ることができました。
Q.進学先でやりたいことは?(本人)
進学先の筑波大付属は、「深い学び」に力を入れている学校なので、自分自身も色々な科目を深く、しっかりと学んでいきたいです。
勉強以外にも、部活や委員会といった活動も積極的に取り組んでいきたいと思います。
Q.後輩へのアドバイス(本人)
今まで努力してきたことはきっと自分の力になると思います。
テストや入試の時はドキドキと緊張してしまうこともあると思いますが、自分のやってきたことを信じて頑張ってください!
生徒さんの声
プロ家庭教師の先生との思い出は?
また、その中の応援メッセージがうれしかったです。