中学受験プロ家庭教師 最新入試情報

中学受験 家庭教師
最新入試情報

2010年度中学入試速報(ランク別入試動向をチェック!) (2010.2)

全体状況 神奈川の女子校・共学校だけが増加

追加入試を除けば、ほぼ出願状況の数字が出揃ったので、全体像を見てみよう。まず、都県ごとに、学校種別に前年と比べてどの程度の出願者数の増減があったかを表にしてみた。赤字は増加したジャンル。

(数字は対前年比の%)

◆2010年度入試 全体の状況

  男子校 女子校 共学校 合計
東京 99.7% 91.9% 99.2% 96.4%
神奈川 97.2% 110.0% 105.5% 104.0%
千葉 82.4% 89.0% 87.9%
埼玉 95.1% 98.3% 96.1% 96.2%
合計 98.5% 95.4% 97.2% 96.9%

ここで計算したものは、2月8日までの出願者数の合計である(1部の学校については未集計)。やはり経済状況を反映して出願者数は減っている。定員が、新設校の4校の開校もあって、千葉の女子校・共学校、埼玉の男子校以外は増えていること、入試回数も午後入試が一段と増えていることから、出願者数が増える条件はそろっていた。が、それ以上に減少のベクトルの方が強かったということだろう。受験者数の絶対数の減もあるが、受験料節約による1人あたりの出願校数の減や、受験料が無駄になりそうなチャレンジ受験を控えたことが大きいとみられる。
入試回数が増加していながら減っているのであるから、各校1回あたりの出願者数はかなり減少しているのが現実だ。
2009年は東京の女子校・共学校、神奈川の男子校・共学校、埼玉の女子校・共学校と、多くの学校種で増えていた。2010年は神奈川の女子校と共学校だけが増えている。つまり、神奈川の共学校だけが2年連続で増加、東京の男子校、千葉の女子校・共学校、埼玉の男子校は2年連続で減少ということになる。千葉は、2008年は県立千葉中の開校もあって総武沿線で受験生の掘り起こしがあって増えたが、このところ停滞気味なのが気にかかる。埼玉は東京農大三・昌平と開校が続いていることをはじめ、各校が定員を増やしているなど活気があることが千葉との差につながっている。千葉は埼玉と入試規模が開いてきているだけに、2011年に2校の新設があるので地域全体として盛り返したいところだ。
神奈川の女子校は、前年が「サンデーショック」で2月1日に東京の女子校に流れた部分が大きく、そのゆり戻しといえそうだ。
学校種別では、女子校の減が目立つが、男子校が早稲田大学高等学院中学部、共学校が中央大学附属・成立学園・昌平といった新設校があったのに対してゼロだったことが影響している。

本番は、前年・模試とどう変化したか?

2月2日、3日の出願状況について、前年および模試との相関を考察してみたい。前年の出願者数、模試で書いた志望者数(首都圏模試・センター模試は10月、四谷大塚は9月の数字)と、実際に今回出願があった数を比較しながら見ていこうというものである。
次ページからの表が偏差値ゾーン別に(首都圏模試の10年1月版による)、上段が09年入試での出願者数、中段が10月の模試での志望者数(3大模試の合計)、下段が10年入試で出願者数が多かった上位10校を挙げたものである。なお、現段階で男女別の内訳が出ていない学校(聖望学園、星野学園、法政大学、明大中野八王子など)、寮のある学校の首都圏会場入試は入試本番の欄では省略してある。
記述が、前年と比べてだったり、模試からの推移だったりするので、錯綜して多少分かりにくい点があることを最初にお断りしておきたい。
10年(本番)の表で、○がついている学校(入試回)が前年より増えているもの(2月2日の女子だけ08年との対比)、Nは新設の入試回、下線があるものは午後入試を表している。

男子 50以上と49以下で、変動の違いが大きい

まず男子から日程別に見ていこう。

■2月2日

50以上では校名がほとんど変わっていない。前年との比較では、60以上では桐光学園②と鎌倉学園①がいなくなり、明大中野①が偏差値ゾーンをアップさせて入ってきたことと、青山学院が入ったくらい、50以上でも明大中野①が上に抜けて関東学院Aがいなくなり、広尾学園特進選抜③がやはり偏差値ゾーンをアップさせて入ってきたことと藤嶺学園藤沢②が入ったくらいである。模試との対比でも、60以上では高輪算数午後に替わり世田谷学園②が入ったくらい、50以上でも多摩大聖ヶ丘②と芝浦工大②に替わり青稜②Bと広尾学園特進選抜③が入ったくらいである。中堅校以上になると、そう大きな変動はないことがわかる。乱暴な言い方になるが、模試ではあったのに本番でいなくなっている学校は、直前に敬遠された、逃げられた学校ということになる。
ただし、60以上の場合は、模試で書いていても断念するケースが多く、実際城北②、世田谷学園②以外は本番の数字の方が減少している。50以上では4校が模試より本番の方が増えている。特に、新たに入った青稜②Bと広尾学園特進選抜③は秋の模試の段階では少なく、それが狙い目とみなされて本番で増加したものと思われる。結果的には両校とも前年に近い数字に落ち着いている。
一方49以下になると、前年とも模試とも半数の5校が入れ替わって変動が大きい。前年・模試ともになく、本番でまったく新たに登場したのが淑徳S特進②、都市大等々力特選②、足立学園特奨②の3入試回。秋以降の勢いを感じさせる。聖学院は大胆な入試改革を行ったが、それが成功している。午後入試で出願者を集めただけでなく、午前入試でも出願者が増えている。午後入試があるので学校見学に来たという層が、学校の良さに気づいて午前も受けるようになったということだろう。

男子
■2009年2月2日(本番)

60以上 50以上 49以下
本郷①1054 明大中野①1077 足立学園②403
城北②946 神奈川大附A695 広尾学園②特進選抜403
聖光学院①815 法政二①651 立正②334
世田谷学園②705 国学院久我山②590 日大一②313
攻玉社②653 高輪B578 郁文館②277
明大明治①652 獨協②530 かえつ有明難関進学②266
巣鴨②625 日大三①494 広尾学園②特進一貫245
栄光学園623 東京都市大付②485 関東学院六浦B230
桐光学園②584 青稜②B429 京華②午後220
鎌倉学園①572 関東学院A301 かえつ有明総合進学②218

■2010年2月2日(10月模試)

60以上 50以上 49以下
明大中野①1338 神奈川大附A732 足立学園②174
本郷①1218 法政二①726 関東学院六浦B154
巣鴨②900 高輪B699 かえつ有明難進②121
城北②892 国学院久我山②615 佼成学園②111
聖光学院①876 獨協②535 横浜②105
栄光学園828 東京都市大付②464 聖学院②93
攻玉社②767 日大三②382 城西大城西②91
明大明治①736 多摩大聖ヶ丘②361 立正②91
青山学院732 藤嶺学園藤沢②289 聖学院②特待86
高輪算数午後691 芝浦工大②285 明法②PM83

■2010年2月2日(本番)

60以上 50以上 49以下
明大中野①991 東京都市大付②○656 淑徳S特進②310
本郷①963 高輪B○628 足立学園②292
城北②926 神奈川大附A601 都市大等々力特選②N281
聖光学院①726 國學院久我山②○593 京華②午後279
栄光学園○700 法政二①558 立正②262
世田谷学園②676 獨協②○551 日大一②258
巣鴨②○673 青稜②B437 聖学院②特待N224
攻玉社②○665 広尾学園特進選抜③409 足立学園特奨②222
明大明治①539 日大三②373 かえつ有明難関進学②216
青山学院533 藤嶺学園藤沢②370 聖学院②○209

■2月3日

前年との対比では、60以上では唯一武蔵高校附属が偏差値ゾーンをダウンさせて、替わりに逗子開成②が入ってきただけ。模試との対比では、暁星、法政大学②(男女別の内訳が不明)に替わり桐蔭中等教育②と小石川中等教育が入っているくらいで、やはり変動は小さい。ただし、2日とは大きく違い、浅野以外はみな本番の数字の方が増加している。
3日は50以上は変動が大きく、先の武蔵高校附属プラス、前年は1日だった相模原中等教育と、新設校の南多摩中等教育、大泉高校附属の公立中高一貫校勢、それに2日同様偏差値ゾーンをアップさせた広尾学園特進選抜④が入ってきている。公立中高一貫校の場合には3大模試を経ない受験生が大勢いるため、本番で突然顔を出すことになる。公立中高一貫校は前年同様5校だが、顔ぶれが変わっている。連続して表にあるのは小石川中等教育と武蔵高校附属だけで、両国高校附属、立川国際中等教育、白鴎高校附属は押し出されてしまっている。
国立大学附属は筑波大駒場以外顔を出していない。表にはないが、前年より増加しているのはお茶の水女子大附属の女子、筑波大附属の男子、東大附属の一般の男女のみで、学芸大系など減少している学校の方がずっと多い。
 
私立で前年からいなくなっているのは関東学院Bと日大三②だが、日大三は入試日程が変わり、今年は3日には入試を設けていない。60以上の浅野、50以上の成城②は前年・模試を通じて不動のポジション。こうしたケースは、女子の3日の49以下の麹町②午後くらいしか見られない。
49以下は前年対比では5校、模試対比でも3校が入れ替わっている。前年・模試を通じてまったくの新顔は、2日同様の都市大等々力特選③、淑徳S特進③とかえつ有明難進③(前年は3日には入試を設けていない)。都市大等々力、淑徳は日程にかかわらず伸ばしたことが分かる。49以下の場合は、模試の時点より増えるのが通例だが、東海大高輪台②だけは大きく減らしている。2010年度入試では全体的に男子で付属校志向が止まった感があるが、その象徴的な動きだ。
こうしてみてくると、2010年度入試で爆発したのは、聖学院、都市大等々力、淑徳といったことになるだろうか。

男子
■2009年2月3日(本番)

60以上 50以上 49以下
浅野2153 成城②1048 広尾学園③特進選抜425
早稲田②1518 桐蔭学園②737 足立学園③387
海城②1150 城北埼玉③655 桜美林③379
筑波大駒場872 日大豊山②577 郁文館③304
攻玉社②653 高輪B578 郁文館②277
慶應中等部856 関東学院B529 広尾学園③特進一貫298
本郷②786 両国高校附属518 立正③297
武蔵高校附属723 立川国際中等教育489 横浜②241
小石川中等教育678 白鴎高校附属445 東海大高輪台②220
明大明治②648 日大二②437 安田学園④特奨192
桐蔭中等教育②644 日大三②407 郁文館特別奨学生②161

■2010年2月3日(模試)

60以上 50以上 49以下
浅野 2527
早稲田② 1049
海城② 992
慶應中等部 888
筑波大駒場 700
本郷② 631
暁星 574
逗子開成② 524
明大明治② 429
法政大学② 399
成城② 1177
日大二② 680
日大豊山② 638
関東学院B 434
桐蔭学園② 447
明大中野八王子② 382
成城学院② 286
山手学院C 272
桜美林③ 262
広尾学園特進④ 253
東海大高輪台② 352
郁文館② 146
横浜③ 145
足立学園③ 114
聖学院③特 90
立正③ 88
佼成学園③ 80
横須賀学院② 78
城西大城西③ 75
横浜隼人④ 72

■2010年2月3日(本番)

60以上 50以上 49以下
浅野 2150
早稲田② 1296
海城② 1011
慶應中等部○ 908
筑波大駒場 783
逗子開成②○ 649
桐蔭中等教育② 638
本郷② 626
小石川中等教育 622
明大明治② 515
成城② 991
桐蔭学園② 705
相模原中等教育N 683
南多摩中等教育N 682
城北埼玉③ 629
日大豊山② 540
日大二②○ 517
大泉高校附属N 497
武蔵高校附属 486
広尾学園特進選抜④○ 471
足立学園③ 273
聖学院③特待N 255
立正③ 244
都市大等々力特選③N 235
かえつ有明難進③N 230
横浜隼人④○ 217
淑徳S特進③○ 207
横浜③ 203
郁文館② 183
東海大高輪台② 158

女子 3日は公立中高一貫校が占拠

■2月2日

2日は前年との比較は意味がないので模試と対比してみる。60以上は順位こそ違っているが、メンバーは1つも入れ替わっていない。青山学院と普連土学園②が順位を落としただけで、基本的な順番も変わっていない。2日の男子同様10校とも本番の数字の方が減少している。
50以上も神奈川大附Aに替わって昭和女子大附Bが入っただけ。目立つのは横浜女学院A②が大幅に増えていること。順位もトップに躍り出ている。このほか50以上でも減少する学校の方が多い中で、山脇学園Bと神奈川学園Bと昭和女子大附Bが増加していることが注目される。
男子では半数が入れ替わった49以下も、共立女子第二②PM、武蔵野女子学院②に替わって、文化女子大杉並④、麹町②午前が入ったくらいと、2日はどのゾーンでも変動は小さい。麹町学園、和洋九段と近隣の学校が、午前・午後ともにランクインしていることも注目される(和洋九段は前年は午後入試は1日のみで2日には行っていなかった)。文化女子大杉並④は模試の段階では潜伏、本番間際に増えていることは説明会が好評だったのであろうか。49以下は本番に向けて増えるのが通例であるが、中大横浜山手②だけは減少。話題性があり、模試でも多かったことが、本番での敬遠につながったようだ。

女子

■2009年2月2日(本番)

60以上 50以上 49以下
女子学院 1234
豊島岡女子学園① 904
大妻② 750
共立女子B 743
青山学院 663
吉祥女子② 624
普連土学園② 568
フェリス女学院 522
立教女学院 505
洗足学園② 472
実践女子学園② 568
山脇学園B 568
大塚中野②アドバンス 521
横浜女学院B 504
富士見② 489
恵泉女学園① 472
神奈川学園B 432
昭和女子大附B 410
十文字③ 385
女子聖学院① 372
麹町②午後一般④ 516
横浜富士見丘② 364
八雲学園② 355
玉川聖学院① 336
文京学院大女子② 323
トキワ松B午後 320
広尾学園②特進選抜 306
東京家政大附③ 300
中村② 292
麹町②午前一般③ 283

■2010年2月2日(模試)

60以上 50以上 49以下
豊島岡女子学園① 1232
青山学院 990
大妻② 834
共立女子B 832
普連土学園② 777
洗足学園② 774
鎌倉女学院① 737
吉祥女子② 674
鴎友学園② 525
慶應湘南藤沢 474
跡見学園② 640
大妻中野③アドバンスト 618
実践女子学園② 593
神奈川大附A 575
富士見② 564
山脇学園B 559
恵泉女学園① 517
聖セシリア② 506
横浜女学院A② 480
神奈川学園B 479
中大横浜山手② 458
文京学院大女子② 225
麹町学園②PM 220
和洋九段④ 219
トキワ松B 206
中村② 170
和洋九段③ 147
東京家政大附③創造 135
共立女子第二②PM 134
武蔵野女子学院② 133

■2010年2月2日(本番) 

60以上 50以上 49以下
豊島岡女子学園① 1061
大妻② 768
共立女子B 760
青山学院○ 733
洗足学園②○ 726
鎌倉女学院①○ 699
吉祥女子② 660
普連土学園② 592
鴎友学園② 516
慶應湘南藤沢 383
横浜女学院A②○ 638
跡見学園② 596
山脇学園B 572
実践女子学園②N 549
富士見② 485
神奈川学園B 480
大妻中野③アドN 452
聖セシリア②N 451
恵泉女学園② 448
昭和女子大附B 436
麹町②午後○ 465
和洋九段④N 399
トキワ松B○ 315
中大横浜山手②N 309
中村②○ 277
文化女子大杉並④N 309
文京学院大女子② 266
麹町②午前○ 263
和洋九段③ 252
東京家政大附③ 246

■2月3日

男子では5校だった公立中高一貫校が、女子では実に50以上の20校中9校を占めるまでになっている(前年は7校)。表に登場していないのは、九段中等教育、新設の富士高校附属と三鷹中等教育、神奈川の平塚中等教育だけ。60以上に3校あることも男子と大きく異なる点だ。
国立大附属は、模試であったお茶の水女子大附がいなくなって、ついにゼロに。これだけ多くの公立中高一貫校が登場すると、50以上で私立の新登場はゼロ。その分私立が押し出されるわけだが、模試で志望者数が多かったところがそのまま残っている。やはり模試での数字は無視できないことが分かる。私立について模試と本番との人数の増減を見ると、60以上と50以上とで対照的。60以上では豊島岡女子学園②、大妻③、横浜共立B、慶應中等部と、多数派が伸ばしているのに対し、50以上では4校とも減らしている。ほかの日程には見られない動きだ。1日に合格を確保し、3日にチャレンジという併願作戦をとる家庭が増えている可能性がある。
49以下は一転してすべて増加。模試の段階との入れ替わりは、中大横浜山手③と横須賀学院②に替わって東京女子学園③と横浜国際翠陵④が入ったくらいで(この2校は前年も入っている)、変動は少ない。前年との比較でも、いなくなっているのは偏差値ゾーンが上がった広尾学園特進選抜④と3日から転出した聖セシリア女子②、和洋九段女子④だけで、男子の49以下と比べると非常に固定的である。前年になくて入ってきた学校も、4校とも模試の段階から顔を出している。そういう点では、本番直前に急進した学校がないのが3日の特徴といえる。また、2日、3日とも、60以上の付属校を除けば、共学校が1校もないことが、男子との最大の違いである。

女子

■2009年2月3日(本番)

60以上 50以上 49以下
豊島岡女子学園② 863
大妻③ 769
武蔵高校附属 658
鎌倉女学院② 602
小石川中等教育 554
東京女学館② 517
慶應中等部 505
日本女子大附② 480
学習院女子B 467
明大明治② 357
立川国際中等教育 823
田園調布学園② 725
跡見学園② 671
品川女子学院② 609
桜修館中等教育 608
白鴎高校附属 590
両国高校附属 568
九段中等教育 563
富士見③ 490
玉川聖学院② 428
麹町学園③特待 563
トキワ松C午後 365
広尾学園③特進選抜 335
聖セシリア女子② 322
横浜富士見丘③ 315
文京学院大女子③ 307
和洋九段女子④ 276
東京女子学園③ 257
広尾学園③特進一貫 239
横浜国際翠陵④ 222

■2010年2月3日(模試)

60以上 50以上 49以下
大妻③ 690
豊島岡女子学園② 614
日本女子大附② 595
横浜共立B 557
慶應中等部 519
学習院女子B 406
お茶の水女子大附 392
東洋英和B 376
清泉女学院② 368
法政大学 327
田園調布学園② 905
品川女子学院② 821
三輪田学園② 804
東京女学館② 644
富士見③ 603
玉川聖学院② 466
日大二② 441
成城学園② 394
日大豊山女子② 379
捜真女学校B 349
麹町学園③特待 257
桐蔭学園② 255
横浜英和B 251
横浜富士見丘③ 200
文京学院大女子③ 157
トキワ松C 155
中大横浜山手③ 152
武蔵野女子学院③ 142
相模女子大④特一般 91
横須賀学院② 90

■2010年2月3日(本番)

60以上 50以上 49以下
豊島岡女子学園②○ 909
大妻③ 713
横浜共立B 599
慶應中等部○ 534
小石川中等教育 508
両国高校附属 494
武蔵高校附属 438
日本女子大附② 428
学習院女子B 398
東洋英和B 378
南多摩中等教育N 877
相模原中等教育 802
田園調布学園② 721
白鴎高校附属○ 613
大泉高校附属N 594
桜修館中等教育 586
品川女子学院② 578
三輪田学園② 572
東京女学館② 502
立川国際中等教育 501
麹町学園③特待 506
横浜富士見丘③○ 355
トキワ松C午後 339
相模女子大④特待N 298
横浜英和B 297
桐蔭学園②○ 253
東京女子学園③ 250
文京学院大女子③ 250
武蔵野女子学院③ 240
横浜国際翠陵④ 183

情報提供:安田教育研究所

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。