中学受験プロ家庭教師 桐光学園中学校の傾向と対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

桐光学園中学校の傾向と対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

桐光学園中学校の入試傾向をプロ家庭教師の視点で解説します。役立つプロのノウハウをご覧ください。
お手元に過去問をご用意ください。 ※問題は、第1回

受験の攻略ポイント

神奈川県の共学難関校。どの科目も、標準的な問題が多い。基本事項の習得から、ある程度のレベルの内容まで、地道に努力を重ねてきたのかを問われる。

算数 難問は出題されず、算数の学力がそのまま反映されやすい。したがって「計算力」と「判断力」が重要。
国語 解答数が少ないため、「ひとつのミス」が致命的になる。つまりミスをしない「慎重さ」が求められる。
社会 他校と比べ「公民」単元からの出題が多く、しかも「難問」が集中しているため対策が必須。
理科 基本問題と今まで繰り返してきた典型問題が殆ど。まずは基本テキストを徹底して身につけることが重要。

算数の攻略ポイント

最新年度
試験時間:
50分
満点:
150点

計算、速さに関する問題、平面図形、割合と比の文章題、場合の数など幅広い分野からバランスの取れた出題となっている。基本~標準レベルの出題が中心であるが、思考力を必要とする問題も含まれている。

本校受験者は、まずは苦手単元を作ることなく各分野の基本をしっかり固めることが大切である。特に、確実な計算力を身につけるためにも、日々の計算練習を地道に行って欲しい。

2024年度 第1回

分野・単元 難度 時間配分 必答問題
【大問1】計算問題・小問集合 8分
【大問2】小問集合(特殊算、平面図形と比、立体図形) 12分
【大問3】規則性 標準 10分
【大問4】場合の数 標準 10分
【大問5】流水算とグラフ 標準 10分

国語の攻略ポイント

最新年度
試験時間:
50分
満点:
150点

※本校は2024年度、「一般入試」で「第一回」「第二回」「第三回A」「第三回B」、計4回の試験が実施されたが、ここでは全て「第一回」についての説明。



「小説」(あるいは「随筆」。本年度は「小説」)、「論説文」(あるいは「説明文」。本年度は「論説文」)、「漢字問題」(本年度は「書きとり」)、各1題の大問3題という出題形式が定着している(本年度も同)。
解答数は25程度(本年度は一気に増加して33)。文章量は、近年増加傾向で、本年度は昨年度とほぼ同じで約7300字(揺れ動いているので要注意だ)。
「解答形式」は、「選択肢」(「不適切」「空所補充」「脱文挿入」「本文内容合致」、「複数解答」などあり)、「抜き出し」(本年度は1問)、「説明記述」(例年1~2問ほど。本年度は3年連続で2問)、「総合的知識問題」(本年度は「語句の意味」等)など。
本校の特徴は、「知識問題」以外の「各設問の配点が大きい」ということだ。1問当たり「3~10点」、「説明記述」では年度によって「20点以上」というものさえある(本年度は「15点」と「16点」)。解答数が少ないということもあり、「ひとつのミス」が致命的になるので、それだけ「慎重さ」が求められる。また、「選択肢設問」で判別の厄介なものがあり、注意が必要だ。
尚、近年は「漢字問題」の形式が、「漢字の同音異字判別+四字熟語」→「同音異字判別」→「四字熟語」→「書きとり」などと不安定なので注意を要する。
150点満点。試験時間は50分。

2024年度 第1回

分野・単元 難度 時間配分 必答問題
【大問】「漢字の書きとり」(全5問) 標準 2分
【大問二】「小説の読解」(「説明記述」1問あり) 標準 21分
【大問三】「論説文の読解」(「説明記述」1問あり) 標準 27分

理科の攻略ポイント

最新年度
試験時間:
40分
満点:
100点

今年度の出題は昨年同様に大問4題構成。
大問1は地学分野の小問集合、大問2~4では、大問2が化学、大問3が生物、大問4は物理の出題であった。

大問の3題は実験や観察の結果について問う問題が中心で、計算問題などややレベルの高い問題が含まれているものの。多くが基本~標準レベルの出題である。
本校受験者は、苦手単元を作ることなく、各単元の基本知識をしっかり固めた上で、その知識を活用するための問題演習や計算を必要とする問題の演習にも力を入れて学習して欲しい。

2024年度 第1回

分野・単元 難度 時間配分 必答問題
【大問1】地学 小問集合 4分
【大問2】化学 中和反応・金属と水溶液の反応 標準 12分
【大問3】 生物 動物について 標準 12分
【大問4】 物理 電気回路 標準 12分

社会の攻略ポイント

最新年度
試験時間:
40分
満点:
100点

※本校は2024年度、「一般入試」で「第1回」「第2回」「第3回A」「第3回B」、計4回の試験が実施されたが、ここでは全て「第1回」についての説明。



「地理」「歴史」「公民」「時事」、全ての単元から出題される(2024年度も同じ)。また、従前本校ではほとんど出題がなかった「考察問題」などが一昨年度から出題されるようになった(本年度も「考察問題」あり。来年度以降も要注意)。
大問数は例年3題(本年度も同)。各大問は「原則1単元対応」と「単元混在」や「単元融合型総合問題」がある(本年度は「単元混在」と「単元融合型総合問題」が各1題ある)。
全解答数は40前後(本年度は昨年度と同じ37)。単元別の配点比率は、年度によって小異はあっても近年は「歴史」と「公民」が主流だったが、本年度は様相を異にしている。「地理」が4割弱で「歴史」が3割弱、「公民」は2割弱、「時事」と「考察問題」はともに1割未満だ。設問では、「リード文」「会話文」や「単一テーマについての説明文」などに関するさまざまな「地図」「地形図」「図版」「統計資料」「写真」などからの、各単元に対応した「小問」が並ぶ(本年度は「世界地図」もあり。「地形図」は未出)。
解答形式は、「選択肢」(「不適切」、「組み合わせ」、「空所補充」、「整序」などあり)、「事項(人名・地名)等記述」(種々の「指定」あり)、「説明記述」(本年度は5問)など。
最大の特徴は、他校に比較して「公民」の出題が多く、かつ、他の単元に比べて「難問」が多いということだ(本年度は出題数については減ったが、油断禁物)。また、「直接出題」は少ないが「時事」に関連するものが多いことも特色。
100点満点。試験時間は40分。

2024年度 第1回

分野・単元 難度 時間配分 必答問題
【大問1】「総合」(「地理」「歴史」「公民」「時事」、「考察問題」) やや難 13分
【大問2】「地理」(「説明記述」1問あり) 12分
【大問3】「歴史」(「考察問題」1問あり) 標準 15分

プロ家庭教師が合格をサポート

中学受験で40年以上の実績をもつリーダーズブレインは、これまで多くの中学受験生を志望校に合格させています。指導にあたる教師陣はすべて指導経験7年以上の中学受験専門プロ家庭教師です

上位4.7%の
トッププロ家庭教師

プロ家庭教師

リーダーズブレインの選び抜かれた中学受験専門プロ家庭教師の豊富な合格実績を紹介しています。

プロ教師対談インタビュー『中学受験生を伸ばすポイントは?』

豊富な経験から「合格までの最短距離」をプロ教師陣が語り合います。

伸びる受験生はどうしているのか?家庭でのサポートで親が気をつけるべきことは何か?勉強のサポートの仕方から親子の関係性など・・・ぜひ参考にしてください。

学校 桐光学園中学校
偏差値 2023予測偏差値 ①男47/女43(四谷大塚80%)
併願校 國學院久我山中・東京都市大等々力中・清泉女学院中・成城学園中・日本女子大附属中が多くなっている。
*入試日程の変更にご注意ください
合格者 合格最低点を見ると、年度による差があるが、事前の過去問対策では男子が最低60%、女子は最低50%はクリアしよう。出身塾別で見ると、日能研が多く、次いで四谷大塚、サピックスとなっている。
進学実績 首都大学東京・横浜国立大・東京工業大を始めとした国立大に1割、早稲田大慶應義塾大上智大に4割、MARCHに9割強が合格している。
その他 中学での成績が基準に達していれば併設の高校へ進学できる。
基本情報 所在地 〒215-8555 神奈川県川崎市麻生区栗木3-12-1
最寄駅 小田急多摩線「栗平」徒歩12分・京王相模原線「若葉台」などよりスクールバス
連絡先 ℡:044-987-0519
沿革 昭和57年開校。
桐光学園中学校

桐光学園中学校 をお考えならプロ家庭教師による入試傾向対策指導を!

お電話でのお問い合わせ

0120-11-3967
受付:9:30~21:30(定休:日曜・祝日)
TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。