高校受験プロ家庭教師 慶應義塾女子高等学校の傾向と対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

慶應義塾女子高等学校の傾向と対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

慶應義塾女子高等学校の入試傾向をプロ家庭教師の視点で解説します。役立つプロのノウハウをご覧ください。
お手元に過去問をご用意ください。

受験の攻略ポイント

英語の攻略ポイント

最新年度
試験時間:
60分
満点:
100点

長文読解(4題)・テーマ英作文(約50単語)からの出題となっている。この出題形式は例年通りであり、来年度も踏襲されるものと思われる。

文法知識としては、関係代名詞、比較、不定詞、分詞(現在・過去)の形容詞的用法、仮定法、文型と文の要素の関係性、準動詞などをしっかり理解し、文法に関する問題演習を行うこと。そのような演習が確実な文章読解力につながるのである。また、長文の速読力も不可欠であるため、700~800wsの比較的平易な英文を5分強で読める訓練を積むこと。

数学の攻略ポイント

最新年度
試験時間:
60分
満点:
100点

計算問題(方程式の応用、数の性質)、関数(1次関数と2次関数融合問題)、平面図形(円と四角形)、空間図形(球と三角柱)が出題されている。

特に、複数のジャンルにわたるような融合問題や新傾向(特に、規則性・統計など)は今後も要注意である。すべての設問で、記述式の解答が求められるため、途中の考え方をきちんと過不足なく書けるかがポイント。

国語の攻略ポイント

最新年度
試験時間:
60分
満点:
100点

極めて高い記述力が必要。選択肢問題はないものと考えていた方がよい。文章の読解力はいうまでもないが、そのうえで自分の考えをしっかり第三者(採点者)に納得してもらうための説得力ある文章を書かなければならない。

日頃から文章表現力を高める練習を積む必要がある。
なお、品詞に関する基本的文法知識も必須。品詞を問う問題は必須問題である。
また、60分で600字以内の小論文を書かなければならない。論旨のまとめ方、論理展開の方法を鍛えるためにも、実際に自分で小論文を書いてみることである。さらに、その小論文を他人に添削してもらうことが大切である。

慶應義塾女子高等学校合格者の声

リーダーズブレインのプロ家庭教師は、お子さまのレベルやご希望にあわせて指導します。プロならではのノウハウでさまざまな課題を解決して志望校合格に導いてきました。

最初は本人のレベルに合わせて授業をして頂き、徐々に志願校に特化した問題を作成してきてくださり、学力と共に本人のモチベーションも高まりました。志願校に対する情報も豊富で計画的に進めてくださり安心してお任せできました。

Gさんの保護者様

プロ家庭教師が合格をサポート

高校受験で40年以上の実績をもつリーダーズブレインは、これまで多くの高校受験生を志望校に合格させています。指導にあたる教師陣はすべて指導経験7年以上の高校受験専門プロ家庭教師です

上位5.8%の
トッププロ家庭教師

プロ家庭教師

リーダーズブレインの選び抜かれた高校受験専門プロ家庭教師の豊富な合格実績を紹介しています。

学校 慶應義塾女子高等学校
偏差値 2021予測偏差値 SS62(サピックスオープン80%)
併願校 「私立高校」では、早大本庄豊島岡女子、「都立高校」では、日比谷国立戸山、「国立高校」「県立高校」では、お茶の水女子附属・湘南・横浜翠嵐・千葉などが多く見られる。
合格者 一般入試では、2018年度の倍率が3.4倍。推薦入試の出願資格は、中学3年の評定で9教科の評定合計が42以上、理科と社会の評定がともに5であること、2の評定がないこと、中学入学から中学3年の12月末日まで欠席・遅刻・早退の合計数が5以内であること、及び部活動などの諸活動に積極的に取り組んだ者など、かなり厳しいものになっている。
進学実績 2018年度は188名が慶應義塾大学への推薦を受けている。他大学には、日本医科大学医学部・東京慈恵会医科大学医学部などに合格者がいる。
*是非本サイトでご確認ください。
その他 「独立自尊」の精神を軸とした教育理念のもと、生徒それぞれの個性を尊重しながら、自由な雰囲気の中で共に学ぶ学校であり、自由・開発・創造を目指した教育である。
基本情報 所在地  〒108-0073 東京都港区三田2-17-23
最寄駅  JR山手線「田町駅」徒歩10分、都営地下鉄「三田駅」徒歩8分
連絡先  ℡:03-5427-1674
沿革    昭和25年創立
慶應義塾女子高等学校

慶應義塾女子高等学校 をお考えならプロ家庭教師による入試傾向対策指導を!

お電話でのお問い合わせ

0120-11-3967
受付:9:30~21:30(定休:日曜・祝日)
TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。