高校受験プロ家庭教師 早稲田大学本庄高等学院の傾向と対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

早稲田大学本庄高等学院の傾向と対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

早稲田大学本庄高等学院の入試傾向をプロ家庭教師の視点で解説します。役立つプロのノウハウをご覧ください。
お手元に過去問をご用意ください。

受験の攻略ポイント

数学の攻略ポイント

試験時間:
50分
満点:
100点

因数分解、平面図形(辺の長さ)、関数(座標)、関数(1次関数と2次関数)、空間図形(直方体)、確率(データ処理)に関する問題からの出題であった。

関数(放物線と直線の図形的意味)、平面図形(相似や三平方の定理の応用)、基本的平面図形(正方形・長方形・円)の特性を空間図形に応用した問題は必ず演習しておきたい。また、整数の性質、統計問題(資料の整理)の分野も今後の対策としてしっかり押さえておきたい。

国語の攻略ポイント

試験時間:
50分
満点:
100点

本年度は論説文と小説から1題ずつの出題である。昨年と同じ出題内容である。設問は、圧倒的に記述式問題が多い。したがって、事前対策としては選択肢問題だけではなく、50~60字でまとめる記述式問題を徹底的に演習することである。

その際に、自分の考えを的確に過不足なくまとめるスキルを高めるために、自分の頭で本文に沿って内容を把握する練習を積むことが重要である。また、漢字の読み書き(10題出題)などの知識問題もしっかり準備をしておくこと。

英語の攻略ポイント

試験時間:
50分
満点:
100点

基本的な文法知識と動詞の活用法、さらに基本的なイディオムに関する知識を確実に押さえておくこと。文法は、準動詞(不定詞、分詞(現在分詞・過去分詞))、関係代名詞、関係副詞、比較、前置詞の活用、比較、仮定法に関する高校初級レベルの知識が必要である。

出題されている文法に関する設問内容は、標準レベル以上の問題集であれば必ず掲載されているような問題である。何度も演習し確実に覚えて欲しい。

プロ家庭教師が合格をサポート

高校受験で40年以上の実績をもつリーダーズブレインは、これまで多くの高校受験生を志望校に合格させています。指導にあたる教師陣はすべて指導経験7年以上の高校受験専門プロ家庭教師です

上位5.8%の
トッププロ家庭教師

プロ家庭教師

リーダーズブレインの選び抜かれた高校受験専門プロ家庭教師の豊富な合格実績を紹介しています。

学校 早稲田大学本庄高等学院
偏差値 2021予測偏差値 男 SS58 女 SS60(サピックスオープン80%)
併願校 「私立高校」では早大学院慶應義塾志木開成など、「都立高校」では西日比谷など、「県立高校」では浦和・浦和一女・大宮などが多く見られる。
*入試日程の変更にご注意ください
合格者 2018年度の入学試験結果について、一般入試の実質倍率は男子で3.7倍、女子で4.8倍、自己推薦入試(α選抜)の倍率は男子で2.3倍、女子で4.7倍であった。また、自己推薦入試(α選抜)の出願資格については、中学校第1学年から第3学年2学期末までの9教科5段階評価の合計が115以上で、各学年における9教科5段階評価に1または2を含まないことなどがある。なお、過去の入試問題がHPに公開されているので確認することをお勧めする
http://www.waseda.jp/inst/admission/others/attached/past-test/
進学実績 2017年の3月卒業生は346名、うち343名が早稲田大学に進学した。
*是非本サイトでご確認ください。
その他 当学校は文部科学省から平成27年度スーパーグローバルハイスクールの指定を受けている。また、スーパーサイエンスハイスクールにも2002年度に指定校となっており、2005年度には再指定を受けた。国際交流も盛んで、シンガポールや台湾、韓国には姉妹校、アメリカ・インドネシア・タイ・中国などの高校とも交流を深めている。
基本情報 所在地  〒367-0032 埼玉県本庄市栗崎239-3
最寄駅  JR高崎線「本庄駅」徒歩30分、または南口から路線バス「栗崎」下車徒歩10分、スクールバスも利用可
連絡先  ℡: 0495-21-2400
沿革   昭和57年開校。
早稲田大学本庄高等学院

早稲田大学本庄高等学院 をお考えならプロ家庭教師による入試傾向対策指導を!

お電話でのお問い合わせ

0120-11-3967
受付:9:30~21:30(定休:日曜・祝日)
TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。