中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

城北埼玉中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2023年度「城北埼玉中学校の社会」
攻略のための学習方法

問題構成

2017年度では大問3つに地理・歴史・政治経済分野がそれぞれ割り当てられていたが、2018年度以降ではひとつのリード文で一問一答形式の総合問題になった。各分野の問題量はほぼ均等で偏りはない。

総解答数は35~40問ほど。形式は適語記入と選択肢が主で、2019年度では短文記述が1問だけ出題された。

統計・グラフや写真・図版などの資料がよく用いられている。ここ数年では名前ではなく写真で人物を特定する問題や、家系図を埋める問題などが好んで出題された。

カルタの歴史(2023年度)やいろいろな紋章(2022年度)など、一つのテーマをもったリード文が毎年出されているが、問題文・リード文の総計が3000字ほどにもなり、すべて目を通すと時間を取られる。下線部だけ読んで答えられる問題も多いので、30分という時間を見計らって、適宜対応されたい

地理分野

地理全般について広く訊かれている。地名や気候、産業などすべての範囲から出題がある。中部地方について(2017年度)など、範囲が限定される場合もあるし、日本全体からランダムに出題される場合もある。統計や図版なども用いられ、県章が出された年度(2017年度)もあった。

まずはテキストの基本事項を丁寧に学習する。地形・地名を正確に覚え、各県の産業や人口統計なども資料集でしっかり確認する。街道や鉄道路線などもよく頭に入れておこう。特別な難問は出ていないので、「抜け」を作らないような偏りのない勉強で対応したい

歴史分野

歴史全般について幅広く訊かれている。各時代の人物・出来事や政治・文化・地名などについて、地図・写真・図版などの資料も用いて万遍なく出題されている。

時代順の並べ替えの問題、政治家・権力者の写真や家系図を用いた問題などがここ数年よく出されている。資料集などを活用し、テキストにプラスして知識に厚みを持たせるようにしたい。極端な難問は出されていないが、あいまいな知識では正解できない問題が多いので、細かな部分まで手を抜かずにしっかり身につけたい

政治経済・現代社会分野

地理・歴史重視の学校も多いが、本校は政治経済分野もしっかり出されるので、油断せずに取り組んでおきたい。憲法や政治の仕組み、国際関係など分野に偏りなく出題されている。現代社会の問題など、過去1~2年の直近の出来事や人物についてもよく訊かれているので、時事問題集はもとよりニュース・新聞にも注目して新しい情報をチェックしておこう

[注意点]

選択肢の問題は細部まで見落としの無いよう確認しないと、ミスする可能性がある。答えを組み合わせて1問の正解となる問題もあり、広く正確な知識が必要となる。難問こそ見られないが、細部まで正確な知識が求められる試験であり、30分という時間もけっして余裕のある時間ではないので、迷わず正解を選べる実力を養いたい

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2023年度「城北埼玉中学校の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

3000字ほどのリード文で解答数は35問。一問一答でてきぱき答えていく形である。下線部だけ見れば答えられる問題も多いので、時間が足りないようなら下線部周辺だけ読んで済ますのも手である。

複雑な統計を読み取るような時間のかかる問題ではないので、わかる問題をどんどん解いてゆこう。

【大問】総合問題

  • 難度:やや難
  • 時間配分:30分
  • ★必答問題

カルタの歴史を話題とした総合問題。

問1 (1) カボチャ  (2) いろはかるた  (3) 藤原定家  

            (4) Q(クイーン) (5) 福岡  (6) 京都  (7) 豊臣秀吉  

     (8) 群馬

問2 イ. 鉛筆は「lead pencil」の和訳であるとされ、外来語とは異なる。

問3 ア. 持統天皇の夫は天武天皇である。

     イ. 和同開珎の発行は元明天皇のときである。

     エ. 日本で最初の戸籍は天智天皇の時代の庚午年籍(こうごねんじゃく)である。

問4 (1) ギリシャの国旗であるエが当てはまる。

     (2)  ア. 国際司法裁判所がオランダのハーグにある。

問5 関ヶ原の戦い(1600年) がぎりぎり16世紀に当てはまる。島原の乱は1637~38年、大坂夏の陣は1615年、応仁の乱は1467~77年である。

問6 (1) 説明は長崎県のことで地図はが正しい。は沖縄県、は三重県、は鹿児島県である。

     (2) 面積で見分けられる。最大であるが本州、2番目のが北海道、が九州で最も狭いが四国である。

問7 奈良

問8 坂上田村麻呂が征夷大将軍に(797年)→遣唐使の廃止(894年)→藤原道長が摂政に(1016年)→院政の開始(1086年)

問9 百人の歌人の和歌から一首ずつ選ばれているので、同じ作者で2首選ばれてはいない。

問10 (1) イ

      (2) 執権

問11 (1) 日本銀行

      (2) 渋沢栄一

問12 ウ. 姫路城は1993年に日本で初めて登録された世界文化遺産である。

問13 名護屋城が造られたのは現在の佐賀県唐津市であった。

問14 世論

問15 祇園山笠(ぎおんやまかさ)は、山と呼ばれる鉾を奉納する福岡県福岡市の神事である。

問16 寛政の改革で行われたのは、「囲米の制」と「棄捐令」。棄捐令は借金を帳消しにする命令である。

問17 埼玉県の県花はサクラソウ。

問18 (1) グローバル

      (2) 中国に本社がある通信機器会社ファーウェイは含まれない。

問19 定額で制限なく(期限などの制限がある場合もある)サービスを利用できるような契約を「サブスクリプション」という。

問20 描かれている人物は埼玉県本庄市出身で江戸時代の国学者である塙保己一(はなわほきいち)。編集した叢書『群書類従』が明治時代に活版印刷された。

問21 (1) 合区されたのは島根県・鳥取県と徳島県・高知県。

      (2) 2022年の参議院議員選挙では過去最高の35人の女性議員が選出された。

問22 かつて1位だったはアメリカ。その後現在まで1位を維持しているは中国。長く3位につけているは大韓民国である。

攻略のポイント

年度により問題の構成に変化がみられるが、内容や難易度に大きな変更はない。適語記入と選択肢の問題が多いので、類似問題で慣れておきたい

資料が多く、長いリード文もあるのでうまく読み進めないと30分で足りなくなる恐れもある。下線部を見てわかる問題はどんどん書き進めて、必要な部分だけ詳しく目を通すようにしよう。

人物の写真や家系図など特徴的な問題が続く場合があるので、できるだけ多くの過去問で数年間の傾向を見ておこう

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

城北埼玉中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。