中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

桐朋中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2016年度「桐朋中学校の国語」
攻略のための学習方法

[傾向]
桐朋中の入試問題は、主に、読解問題二題という形で出題される。
漢字・語句は、独立問題としては、出題されていない。
読解問題の設問構成は、選択式問題、書き抜き問題もあるが、「字数指定のない記述問題」が目立つ。
合格者平均点は55点~65点程度。決して高くはない。
手ごわい問題が出題されることがある。意識して、対策をしっかりとして欲しい。

[選択式問題]
選択式問題は、選択肢が比較的短いものが多い。
文章中や選択肢の中に解答の手がかりを見つけて、手がたくおさえて欲しい。
書き抜き問題も、文章構成などを意識して、解けるものが目立つ。
選択式問題、書き抜き問題には、必要以上に時間をかけないようにしたい。

[記述式問題]
字数指定のない記述問題が、必ず出題される。
解答欄には、一行の欄、複数行の欄があり、求められる字数は、想像できる。
記述の設問には、「くわしく説明しなさい」「本文全体をふまえて」「表現の違いに注目して」など、書き方の条件が設けられていることが多い。
この条件を意識して、書き進める。
文章中の言葉を引用するだけでなく、自分の言葉で書き進めなくてはならない設問も多い。
過去問演習を通して、桐朋中の記述問題に慣れておきたい。

[素材文]
素材文の長さは、大設問二題の総字数で7000字程度を越える、長いときもある。
物語文の題材は、女性視点の文章、震災復興者視点の文章など、受験生が置かれた環境とは異なる登場人物を描いたものが目立つ。受験生自身の他者理解の力が問われる。
物語以外で、「ムーミン」「宮崎駿」などを題材にしたものが出題されたこともある。受験生でも知っていることがらが、大人の著述家の視点で書かれているもの。ここでも、受験生の読解力の深さが問われる。

[知識問題]
漢字問題は必ず出題される。
桐朋中の合格ラインを考えると、ここで点数を落としたくない。
出題されるものは基礎的なものが多い。確実に得点したい。
言葉の知識関係の問題も読解問題の中に見ることができる。この点も、確実に得点することを意識したい。

[過去問題演習]
過去問演習に入る際には、以下の点に留意したい。
・50分という制限時間を意識して、すばやく解き進める癖をつける。(すべて解き終える!)
・選択式問題、書き抜き問題で、必要以上に時間をかけない。
・過去問演習を通して、桐朋中の記述の書き方を身につける。
・「わかりやすく説明しなさい」「本文全体をふまえ」など、設問に書かれた条件を意識して、記述問題に取り組む。
・解き終えた答案は、必ず中学受験専門の国語の先生に確認してもらう。先生に添削指導をしてもらい、専門家としてのアドバイスをもらう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2016年度「桐朋中学校の国語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

物語文の読解問題が一題と論説文の読解問題が一題という出題構成である。漢字の書き取りなどの設問は、読解問題に含まれる。設問形式は、記述が目立つ。記述問題にそれなりの時間がかかることを予想して、設問を解き進めていきたい。

[大問1]物語文

  • 難度:標準
  • 時間配分:17分

問一 心情理解。記述式。字数指定なし。解答の手がかりは、すぐ前の部分にある。「私」の二方向への気持ちをまとめる。<時間配分目安3分>

問二A 慣用表現。短答式。場面の展開から理解する。基礎的な内容。

問二B 慣用表現。短答式。入院している状況である。基礎的な内容。<時間配分目安A、B合わせて1分>

問三 言葉の意味。記述式。前後の文脈から、書くべき内容を考えることもできる。<時間配分目安2分>

問四 登場人物。選択式。それぞれ長い選択肢だが、見分けやすい。<時間配分目安2分>

問五 場面理解。書き抜き。古本屋に行く話が出てくるのは後半である。<時間配分目安2分>

問六 心情理解。選択式。傍線④以降の、「おばあちゃん」の言葉に着目する。<時間配分目安1分>

問七 心情関連。記述式。字数指定なし。心情の変化をおさえて記述する必要がある。それなりの字数が必要になる。<時間配分目安5分>

問八 漢字の書き取り。短答式。落とす訳にはいかない。<時間配分目安1分>

[大問2]論説文

  • 難度:標準
  • 時間配分:
  • ★必答問題

問一 漢字の書き取り。短答式。できる限り得点して欲しい。<時間配分目安2分>

問二 内容理解。書き抜き。探す範囲は指定されている。<時間配分目安2分>

問三 四字熟語。短答式。言葉の知識の問題。わかれば、すぐにできる。<時間配分目安1分>

問四 表現理解。記述式。字数指定なし。直後の一文に着目する。解答の手がかりは分かりやすい。<時間配分目安3分>

問五 内容理解。書き抜き。直前の段落に、書き抜く部分がある。<時間配分目安1分>

問六 言い換え。書き抜き。探す範囲は指定されている。ただし、見つからなければ、時間がかかる可能性がある。<時間配分目安2分>

問七 内容理解。選択式。見比べやすい選択肢。<時間配分目安1分>

問八 内容理解。選択式。「植物に対する愛情」を増やすのである。<時間配分目安1分>

問九 細部理解。選択式。選択肢の言葉の意味に注意。<時間配分目安1分>

問十 文脈理解。記述式。10字以内。直前の一文から考えることができる。<時間配分目安2分>

問十一 意見記述。記述式。字数指定なし。自分の体験をもとに、意見を述べる。<時間配分目安5分>

攻略のポイント

・合格者平均点が65.4点(受験者平均点57.7点)と決して高くはない。漢字部分にすべて正解して、他の問題を六割程度得点することで、合格ラインを越えることは可能である。

・文章の読解に15~20分ほど。解く時間に30~35分ほどが目安になる。

・字数指定がない大型の記述問題が出題される。解答欄の枠の大きさに恐れない。「解答欄を埋めきる!」という気持ちになり、必ず取り組むこと。

・記述には部分点がつく。「完成した解答」が書けなくても、わかる部分だけでも記すこと。

・漢字問題を落とさない。このあたりで、他の受験生に差をつけられないようにする。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

桐朋中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。