中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

早稲田中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2022年度「早稲田中学校の社会」
攻略のための学習方法

地理分野

日本の地名・地勢や気候、各地の産業の特色などの基本的事項について広く出題されている。

漁業・食糧危機といったあるテーマに沿った出題や、九州・北海道といったひとつの地域にスポットを当てた出題などがある。

地図やグラフ・統計資料を読み取って、その分野や地域についての総合的な知識を問う、というような問題が多いので、地図・白地図や資料集を常に活用して知識をまとめておくようにする。

また、貿易とのつながりで世界地理が多く出題される傾向にあるので、日本地図だけでなく世界地図にも親しむためにも、白地図で位置や周辺地域との関連も見ておきたい

歴史分野

各時代から出題されている。

問題の形式も、ある分野の時代の流れを追うものや、一つの時代にポイントを絞って問うもの、いくつかの歴史的な事柄で小さく区切って訊いてくるもの等、さまざまである。

歴史分野でも、史料が多く用いられる。何の史料かがわかっていないと答えられない問題もあるので、資料集でたくさんの史料に触れておきたい

また、外交史・文化史のようにポイントを絞って流れを追う問題も出されることが多いので、年表で分野ごとに流れをまとめて覚えておくと良い。

重要事項の年代もよく訊かれるので、ここでも年表を活用して総合的に頭に入れるようにしたい。

政治経済分野

この分野では、難解な細かい知識を問われることはない。基本事項がしっかり頭に入っていれば対応できる。

「日本国憲法」「三権の仕組み」など、基礎的な知識をしっかり固めておく。

また、この分野と関連して時事的な問題が出されることが多いので、新聞・ニュースでその時々の話題の出来事をチェックしておく。社会統計などで、現代社会の実態も理解しておこう

まとめ

高偏差値の学校の試験であり、難しい問題も散見される。

特に、選択肢の問題にはテキストレベルを超える問題もみられ、最新の情報を必要とされる設問も多い。テキストを一通りマスターしたら、ハイレベルの教材でさらに細部の知識まで補強しておきたい。

本文や資料の文が多めだったり、本文から答えとしてふさわしい部分を抜き出したりと、国語の読解力が必要とされるような部分がある。また、時代ごとに並べ替えたり、○×の正しい組み合わせを選んだりと、正確な知識がないと答えられない設問もある。

テキストをまずはマスターし、問題集で確認する。資料を読み取る問題が頻出なので、地図・白地図・資料集でさらに知識を確実なものにする。年表を使い、体系的に整理する。重大ニュース集で近年の社会的な出来事を把握しておく。

社会の基本的な学習方法で正確な知識を身につけておくこと、そのうえでもう一段階高度な学習でさらに詳しく踏み込んでおくことが望ましい

高い得点での勝負になるので、あいまいな知識では足をすくわれるので要注意だ。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2022年度「早稲田中学校の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

問題数は地理分野12問・歴史分野11問・政治経済分野9問という割合であった。

2022年度は記述問題は出されておらず、長時間考えるような設問はないので、てきぱき答えていこう。ただし、単純な知識だけでは答えられない問題もあり、そこはゆっくり考えたい。とにかく最後まで目を通し、じっくり考える問題は最後に落ち着いて取り組みたい。

【大問1】地理分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:11分
  • ★必答問題

萩市の地形図を題材に、地図の読み取りや各地の産業などについて訊かれている。

問1  (1) 河口付近に土砂などが堆積してできた三角州であることが地図から読み取れる

   (2) 進む順番に、警察署・消防署・博物館の地図記号は確認できるが、神社と病院は見られない。

   (3) 萩を含めて城下町では、敵の侵入を防ぐために城への道を複雑にして侵攻しづらくする工夫が多くみられる。大群が通れないように道幅を狭くしたり、迎撃しやすいような地点を敵が通るようにしたりなどの策が講じられている。

   (4) 示された記号は果樹園を表している。萩周辺ではとくに夏みかんの栽培が盛んであり、萩夏みかんセンターという研修施設も作られている。

   (5) イ. 面影山の西側斜面のほうが東側より等高線の間隔がひろく、斜面が緩やかである。

問2  ア. 広島・愛媛・和歌山などは柑橘類の栽培が盛んなので、レモン。

   イ. 北海道・鹿児島・宮崎で上位なのは肉牛・

   ウ. 近郊農業で大都市への出荷が多いので、ねぎ。

   オ. そば処として知られる長野・山形が含まれるのでそば。

   エ. 残るが鶏卵。

問3  (1) 日本海側には暖流の対馬海流が流れ込んでいる。

   (2) アジ・サバなどとともに、マグロなどの暖流を好む魚が多く獲れる。

   (3) 植物の育て方と共通することから栽培漁業と呼ばれる。

問4 は瀬戸内海気候の特徴がみられるので岡山県(備前焼)。は冬の気温が低く、寒暖差もあるので栃木県(益子焼)。は似ているが、夏の雨量が多いが佐賀県(有田焼)、が萩市となる。

【大問2】歴史分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:10分
  • ★必答問題

聖徳太子を話題として、主に各時代の出来事について訊かれている。

問1 A 法隆寺   天台宗   蘇我   日本書紀   天保の改革

問2 1872年の学制(旧制)では、満6歳以上のすべての男女が小学校に通うこととされた。

問3 地方豪族は郡司として郡の行政を行った。国司は国から派遣される役人。

問4 卑弥呼は魏に使いを送り、親魏倭王の称号と金印などを授かった。

問5 (1940年)・(1941年)・(1945年)・(1949年)の順。の女性参政権は衆議院議員選挙法の改正によるもの、はソ連ではなくアメリカの支援という点で、それぞれ誤りである。

問6 ア. 紫式部は源氏物語の作者。

    イ. 御成敗式目は武家法で、朝廷や裁判に関する決まりではない。

    エ. 当時の中国は明である。

問7 お父さんの生まれは1974年。もっとも近いのは1972年の沖縄返還である。

【大問3】政治経済分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:9分

いろいろな話題の素材文を読んで、政治の仕組みや社会情勢について答える問題。

問1 (1)  憲法第29条は財産権について規定している。ハンセン病については、国の誤った施策のせいで伝染病として強制的に隔離されたり、その家族まで差別や迫害を受けたりするなど、患者や家族がたいへんつらい思いをした。

(2) ア. 予算案を作成し提出するのは内閣である。

    イ. 審議を行うのは予算委員会である。

    エ. 補正予算には国会の議決が必要である。

問2 (1) 保健所の数は1989年と比べて半数近くまで減っており、昨今のコロナ渦で業務がひっ迫したという報道をよく目にしたところである。

(2) イ. 社会権のうちの生存権についての条文である。この理念に沿って、何らかの事情で十分な収入を得られない人たちを助ける生活扶助の制度がある。

問3 (1) 香港がイギリスから返還されて以降、中国は徐々に自由を規制し、台湾においても同様に中国の意に沿うような政権を作り上げようとしている。もし台湾をめぐって中国とアメリカの間で軍事衝突が起こった場合、日本は集団的自衛権の行使を求められ、アメリカに協力する必要が出てくる。

   (2) 問題で取り上げられているのは核兵器禁止条約である。以前に締結されていた核拡散防止条約の再検討会議で交渉が決裂したことが、この条約の発効を勢いづけたと言える。

攻略のポイント

記号選択と適語記入中心のシンプルでオーソドックスな試験である。しかし、選択肢問題でも、細部・周辺事項まで正確な知識がないと正解を選べない難しい問題も多く、けっして楽ではない。極端な難問奇問は無いものの、高い実力が要求される。

丁寧な学習でテキスト・副教材の細部までよく理解し、マスターを目指したい。資料集などで統計に強くなっておくことも大事である。また、社会的な出来事にもよく目を配り、時事問題にも十分な対策をとっておこう。

 

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

早稲田中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。