高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

市川高等学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2023年度「市川高等学校の英語」
攻略のための学習方法

[国語的な運用力]

Wパッセージ形式の長文が出題されるなど、長文問題の配点が大きい。大問あたりの小問数も多いことから、設問を丁寧に吟味出来るだけの時間を確保するために、英文をどれだけ早く読めるかが大きなポイントである。
語彙に関しては、注訳が多く与えられていることから、単語レベルで難易度が高いわけではない。
英文を読ませて「国語的な運用力」を問うという色合いが強いことから、普段の勉強から思考力を問う設問に取り組む必要があるだろう。

以下、市川高校の英語克服のための具体的な学習方法を見ていこう。

[リスニング問題]

リスニング問題としてはやや難易度が高い問題と言えるが、全体との兼ね合いで取りこぼしの許されない問題になる。また、聞き取りの英文量・設問数が従来と比べると倍増している。そのため、普段の学習にリスニングを取り込む重要性が増しているといえる。英検3級・準2級の教材や類似過去問を繰り返しやり直すことで、ほとんどの問題で正解を導くことが出来るようになるだろう。
余力があるのであれば、ラジオ講座などを利用することをお勧めする。
後述する音読学習もリスニング対策としては効果的である。

[長文読解]

問われているのは、ほぼすべて実質的には内容把握であるため、いかに早く正確に、解答に必要な範囲での丁寧さで読めるかがポイントとなる。
普段の勉強としては、精読と速読のトレーニングを意識して分けることが大事だ。また、説明文と物語文をバランスよく素材として選択して欲しい。

まず、精読に関しては、英文構造をある程度正確に分析できるようにするため、解説の詳しい問題集を進めていく必要がある。
むろん、本番では全ての英文を丁寧に構造分析しながら読むのは時間的に不可能ではあるが、立ち止まって丁寧に訳さなければ訳がつかみにくいという部分が必ずあり、そしてその部分こそが英語力の有無を試すことが出来ることから、設問に絡みやすいのだ。
したがって、どのような英文でもやろうと思えば英文解釈することが出来る力をみにつけなくてはならない。
文法事項の一通りの学習を早急に終わらせ、英文法を英文を読むためのツールとして捉え直す必要がある。

次に速読に関してだが、やはり前から句・節ごとに訳し下していく練習が必要になる。
きれいな日本語を作ろうとすると、いったん英文の後ろまで目を通して後ろから訳を作ることになり、結果的に一文を二度読むことになってしまい時間がかかりすぎてしまうからだ。
普段の勉強から音読学習を取り入れるのが効果的だ。声に出して読むことで前から読み下す力を身に付けることが出来る。

また、かなりのスピードで読み下していくことになるため、途中で話の流れを見失わないように、各パラグラフを読み終えるたび、そこではどのようなことが述べられていたのかをしっかり確認する習慣を身に付けよう。
そうすることで、次の段落の内容が頭に入ってきやすくなる。物語文やエッセーに関しては英文量も多くなるうえ、その特有の読みづらさがある。
登場人物の心情の変化や人物関係の整理・場面転換などを意識するようにしよう。

【文法問題】

誤文訂正問題が大問としては姿を消したものの、長文の中に入れこまれた形では少数ながら出題されることがある。基本的なものしか出題されていないが、その分取りこぼしも許されないため標準的な文法・語法問題集は完成させておきたい。語句整序問題は読解問題中で問われており、やや発展的な知識も用いられているためこちらもしっかり対策しておきたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2023年度「市川高等学校の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

前述のとおり、大問数はリスニング1題・長文読解問題2題。
長文の分量が多く、設問も正確な内容把握が前提となっており、解答に時間がかかる作り方をされていることから、かなりの読解力が要求される。一朝一夕では対応出来ない問題であるが、英語の地力を問う良問とも言える。当校の典型的な設問形式に慣れるため、過去問を繰り返すことで時間的な負荷をやや減らすことが出来るリスニング英文が長いため、英文を聴く持久力の向上も大きなポイントだ。

【大問1】リスニング問題

  • 時間配分:

(A)英語による対話を聞き、その内容について、放送される英語の質問に選択肢から正しいものを選ぶ問題。英文そのものは長いが、質問文が問題用紙に書かれている。試験開始1分後に放送が始まるため、その時間を使ってしっかり大問1の先読みをしておきたい。

(B)やや長めの英文を聞き、その内容について、放送される英語の質問に選択肢から正しいものを選ぶという問題と与えられた用紙の空所に必要な情報を書き入れるという問題。年度によっては単純な計算を問う出題もなされる。慣れが必要なところなのでしっかりトレーニングしておきたい。

【大問2】長文読解問題

  • 時間配分:25分

 脳についての2つの説明文を素材にした出題。昨年は、説明文とそれについての対話文についての読み取りが問われたが、今年は関連するテーマの英文を2つ読ませる問題となった。
 クロスレファレンスさせる設問自体は問3のみなので設問処理自体にはそれほど時間はかからなかったかもしれないが、問8の二つ目の英文に関する対話文まで考えるとかなりの英文量であるため、速読の力が大きく問われたといえる。
 もっとも、昨年と異なり、全肢の正誤を確定させる必要のある内容一致問題が出題されなかったため、その点でバランスは図られている。根拠を素早く探せるように本文のどこに何が書かれていたのかを明らかになるようなマークや下線を付けながら読み進めたい。

【大問3】長文読解問題

  • 時間配分:20分

 物語文が素材となっている。こちらも英文量が多い。
 市川の物語素材として典型的であると言えるが、メインの登場人物はそれほど多くはないものの、状況把握、登場人物の心理描写がやや複雑だったり、物語文特有の落ちがないところで話が終了していたりするなど、おざなりに読んでいるとイメージがわかなくなってしまう英文が素材となっている。
 物語文では情景描写の変化は内容把握の観点から大きな意味を持つためしっかり意識を払いたい。
 内容把握を問うものとなっている市川の記述問題は設問処理に時間がかかるものが多いため、普段からしっかり手を動かす勉強も必要だ。

攻略のポイント

短い時間で長文を読み切らなければ、手間のかかる設問に取り組むだけの余裕がなくなる。そこで、まずは速読力の向上が大きな攻略のポイントとなる。そしてその際には、単に一文ごとの逐語訳をするだけでは足りない。意味のかたまりごとに内容をとり、その上で各文の内容のつながり、パラグラフ間の内容のつながりを意識した読解力の向上を目指す必要がある。リスニングは普段から音声学習を取り入れることが必要だ。また、記述や年度によって出題されることのある脱文挿入などは解くことに慣れておく必要がある問題形式であることから、類似の問題を出す他校の過去問を上手に使いたい

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

市川高等学校の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。