高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

早稲田大学本庄高等学院 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2015年度「早稲田大学本庄高等学院の英語」
攻略のための学習方法

早稲田本庄の英語は、「表現力」を求められている。表現力とは、記憶している単語の量のことではなく、ひとつの単語を様々に用いる力のことだ。表現力を身につけるために、志望者は3点に気をつけて学習を進めていこう。
 
 [ 英単語の量に拘らない ]
 1点めは、「英単語の量に拘らない」ことだ。
英単語については、確かにに中学の範囲を越えるものも出題されてはいるが、他の早稲田系の学校とは異なり、難しい英単語を読めることが、合格点への条件とはなっていない。英検の準2級程度の英単語に触れておけばよく、そこから、さらに英単語に学習時間を振り分けるのであれば、文法書を学んだ方が、合格への近道となるはずだ。
 
 [ 用法を理解する ]
 2点めは、「用法を理解する」ことだ。
単語の用法は、単語の意味とは異なっている。
文章を分析するということは、単語1つの意味ではなくて、単語の文章の中での役割を理解するということだ。
わかりやすい例は、【大問Ⅰ】の(設問2)の(4)だ。ここに登場する単語は、いずれも「ものを指示している」点では同じだ。しかし、その用法は異なっている。
「one」は「不特定のもの」であり、「the others」は「特定のものの残りすべて」だ。文章は、前に出てきたことを踏まえて展開していくので、どのような前提が文章に含まれているのかを、受験者は分析できるようになりたい。このような理論を、自らで説明できる必要まではないが、その差を感じることは必要だ。
そのためには、単語についてはしっかりと辞書を引き、その際には熟語や例文なども合わせて覚えておきたい。さらに類義語や対義語もすらすらと出てくるようになると心強い。
 
[ 会話表現に慣れる ]
3点めは、「会話表現に慣れる」ことだ。
日本語では他人を褒める時に、「あの人は良い人間だ」と言えるが、「あの人は良い人類だ」と言えば、私たちは違和感を持つ。私たちは、無意識に慣れてしまった言いまわしを持っており、これを「会話表現」という。定型句や常套句とも呼ばれる。こと英語の場合は、母国語ではないので、その会話表現が正しいのかどうか、見分けがつきにくい場合がある。
会話表現のわかりやすい例は、【大問Ⅱ】の(設問1)だろう。「Completely sure」「quite right」などの表現は、実用の英会話では耳にする機会が多い。しかし学校の文法中心のカリキュラムでは、あまり重視されていない。したがって、志望者は個別の対策を取っておくことがのぞましい。
単語の意味だけではなく、その単語を含んだ例文や特殊な用法についても、覚えていきたい。暗記の量を増やすのではなく、暗記の質を濃くしていこう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2015年度「早稲田大学本庄高等学院の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

試験時間は50分で、得点は100点満点だ。大問数は長文が2問で、設問数は41問と、早稲田系の学校では少なめとなっている。とはいっても、答案作成の「速度」と「正確さ」が同時に要求されている点は、早稲田系の共通した特徴だ。

【大問1】

  • 時間配分:30分

長文読解で、「ハチの生態」を題材とした説明文となっている。直接話法や間接話法による引用の文があるのに注目したい。

(設問1)文章の内容読解に加えて、選択肢には細かな表現の差があるので、難易度は高くなっている。出鼻をくじかれないように、英語の細やかな表現の差を理解できるようになっておこう。

(設問2)文法がまとめて問われている。「動詞の変化」「形容詞と副詞の区別」のように、品詞を分析する力が求められている。

(設問2の1)「cause」は「物事を引き起こす」という動詞だが、受動態で用いられることが多い。他にも、能動態と受動態がまぎらわしいものとして「surprise」や「please」なども押さえておきたい。

(設問2の3)動詞のさまざまな活用について、整理しておきたい。早稲田本庄が、文の分析力を重視していることがよくわかる設問だ。

(設問2の14)「another」「other」「others」の違いを、しっかりと説明できるようになっておきたい。

(設問3)語彙と整序作文を中心に出題されている。

(設問3の6)発音の設問だ。出題されている単語は、ありきたりなものばかりなので、満点を狙っていきたい。

(設問3の7)和文英訳の設問で、難しくはない。「形式主語のIt + is + difficult + to不定詞」がひらめいただろうか。

【大問2】

  • 時間配分:20分

長文読解で、「お金の支払い」を題材とした会話文となっている。

(設問1)適文補充の設問で、会話文と日常の表現が中心となっている。

(設問3)前置詞や形容詞などの、細かな表現の差を理解しておきたい。

(設問4)英文和訳の設問だ。時制について、「You’ve charge」は現在完了の箇所と、「which I didn’t have」は過去形の箇所となるので、注意して訳しわけたい。

(設問5)和文英訳の設問だ。「誤りがありそうです」をどう英訳するかが鍵になる。「There are」の構文を思い浮かべて、そこから「There may be」あるいは「There seems to be」と変形していけばよいだろう。和文英訳(英作文)のコツとして、まずはどの構文が当てはまるのかを判断できるようになりたい。

攻略ポイント

受験者の合否を左右するのは、「文法力」となる。長文は、一般校に較べれば長いが、難関校としては短めであり、単語もさほど難しくはない。その点で、読解のできない受験者は少ないはずだ。
また読解に時間が足りなくなるということもないはずだ。一問一問にじっくりと向きあえる時間配分ができる。
差がつくのは、文章を分析して、品詞をきちんと指摘できる理論的な知識があるかどうかだろう。速度よりも、理論的な厳密さを求める試験構成となっている。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

早稲田大学本庄高等学院の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。