中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

青山学院横浜英和中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2018年度「青山学院横浜英和中学校の社会」
攻略のための学習方法

[問題構成]

大問は4つ。大問1・2が地理分野、大問3が歴史分野、大問4が政治経済・現代社会分野と分かれているが、他分野の問題も混じっていたりするので厳密に分かれているわけではない。総解答数はここ数年は35問で、3分野はほぼ同数の問題数になっている。

設問は選択肢と適語記入が中心である。記述問題は1~2行・40~50字でまとめるものが歴史分野と政治経済分野で各1問・計2問出されている。

リード文はやや長い場合があるので速読できれば有利である。資料は地図・グラフや統計・年表などが用いられている。

 

[地理分野]

あるテーマについて詳しく訊くような問題が多く出題されている。ここ数年、大問1ではある地域の地図を見て周辺の関連事項について答える問題が出されている。信濃川流域(2017年度)や奥の細道のルート(2018年度)などの出題があった。その地域の地形・地名や産業・気候など、幅広く訊かれている。大問2は、世界遺産(2017年度)や台風(2018年度)などの話題で、関連することを聞く問題になっている。

おおむね基本事項の問題だが、やや細かい知識まで問われる場合もある。信濃川の支流の名前や出羽三山の名前など、詳しく覚えていない人もいたかもしれない。難問とまではいかないが、自分の詳しくない地域が出題されると大きく失点する恐れがあるので、どの地域もまんべんなく穴がないように学習しておきたい

 

[歴史分野]

リード文を読んで下線部について答えていく形が多い。各時代の出来事・人物・文化や外国との交流などについて訊かれている。年表や時代順の並べ替えなどの問題もある。

この分野で記述問題が1題出されるのが通例である。選挙制度の問題点(2017年度)や金属製武器の作成や大仏の建立に大量の木材が必要な理由(2018年度)などの出題があった。記述問題については2018年度は解答欄が長くなっているので、今後は字数が増えていく傾向が考えられる。

 

[政治経済・現代社会分野]

ここ数年は現代社会分野の出題が多くなっている印象である。ブラジル(2017年度)やヒアリ(2018年度)といった話題で、外国との関係や世界地理など問題が多く出されている。日本の憲法や政治のしくみは出題が少なめである。日本の近隣諸国や付き合いの深い国、近年大きな変化があった国などについてはよく調べて詳しくなっておこう。

この分野でも記述問題が1題出されている。1936年当時の朝鮮半島の状況(2017年度)や殺虫剤使用の問題点(2018年度)について答える問題などが出されている。

 

[リード文と選択肢の設問について]

特に歴史分野と現代社会分野で長いリード文がつく場合がある。通常は下線部だけ読めば答えられる場合も多いのだが、本校は文中に重要点が示される場合があるので要注意である。例えば、2017年度・大問2の台風についての問題では、当該年の台風5号についての質問がある。これはリード文中に言及がある台風の存在期間に気づかないと正解できない問題になっており、下線部だけ読んでいたら迷うところであった。

また、選択肢問題の設問の文が長めであるという特徴も見られる。リード文と合わせると読む分量が多くなるので、読むスピードはぜひつけておきたい

 

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2018年度「青山学院横浜英和中学校の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

総解答数は35問で、地理分野12問歴史分野12問現代社会分野11問とほぼ同数であった。

リード文・設問の文の分量が多めだが、記述問題以外は考えるのに時間を取られるような問題は少ない。読むのが遅くて時間が足りなかったという事態にならないように、過去問で慣れておこう。

【大問1】地理分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:5分
  • ★必答問題

松尾芭蕉の東北地方での旅の足跡を話題として、主に山形県について訊かれている。

問1 熊本・千葉・山形で栽培が多いことから、すいか。

問2 鳴子温泉・秋保温泉は宮城県に、蔵王温泉は山形県だが山形市の南東・宮城県の近くにある。

問3 の俳句が立石寺で詠まれたもの。エの「光堂」は金色に塗られた堂であるが、中尊寺金色堂が有名であ
   り、この句もここで詠まれた。

問4 天童市は将棋の駒の生産で全国の9割以上を占めている。

問5 山形県を代表する河川である最上川。富士川・球磨川と並んで日本3大急流に数えられる。

問6 出羽三山は山形県のほぼ中央にある山々。古くから山岳信仰の対象で山伏などの修業の場であった。鳥海
   山は秋田県との境にまたがる山。

問7 庄内平野を流れる最上川河口にあるのが酒田市。江戸時代の北前船の寄港地であった。

<時間配分目安:5分>

【大問2】地理分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:4分

台風を題材にした問題。

問1 気圧の単位はヘクトパスカル(hPa)。1気圧は1013hPa。

問2 海水温が高い海域を通ると台風は発達する。

問3 室戸岬はウ。かつてこの地域に大きな被害をもたらした室戸台風がよく知られている。

問4 気象特別警報は大雨・暴風・高潮・波浪・暴風雪・大雪の6つ。台風では低気圧により海面が上昇する高
   潮が大きな被害の一因となる。

問5 リード文に書かれている台風の発生・消滅日時をみると、5号は18日も存在していたことがわかる。下
   線部だけ読んでいては答えられなかった問題である。

<時間配分目安:4分>

【大問3】歴史分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:11分
  • ★必答問題

森林・木材を題材に、各時代の出来事や人物について訊かれている。

問1 吉野ヶ里遺跡――佐賀県。板付遺跡――福岡県。岩宿遺跡――群馬県。

問2 『魏志』倭人伝を思い出せばよい。有名な金印は「漢委奴国王」なので注意。

問3 古墳に置かれるのは埴輪。土偶は縄文時代の呪術的な道具である。

問4 (2)商業の中心地・大阪と行き来していた。

問5 (1)壬申の乱に勝利した大海人皇子はのちに天武天皇となった。藤原京遷都の計画を進めたが、実際の遷
     都には至らなかった。

   (2)「ええじゃないか」は1867年(慶応3年)の秋から冬にかけて起こった騒動。

問6 空海は弘法大師、最澄は伝教大師と呼ばれる。

問8 3代執権は北条泰時。御成敗式目(貞永式目)を制定した。

問9 金属を溶かすのに大量の木材を燃やす必要がある。

<時間配分目安:11分>

【大問4】政治経済・現代社会分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:10分

ヒアリを話題に、国際関係なども訊かれている。

問1 大輪田泊(おおわだのとまり)。「の」は漢字に反映されないので注意。

問3 ブラジル・ロシア・インド・中国の頭文字にsをつけてBRICs。ウはメキシコ。

問4 太平洋側の気候なので夏の高温多湿・冬の少雨乾燥という特徴が当てはまる。

問6 (1)サウジアラビアなど、中東と呼ばれる地域は高温・少雨で砂漠が広がっている。

   (2)エルサレムはイスラム教・キリスト教・ユダヤ教の聖地とされている場所で、宗教対立で暴動なども
     起きている。

問7 法律は国会で作る国のきまりである。住民が請求できるのは条例についてである。

問8 ミツバチは植物の花粉を媒介してくれるという働きがあり、農薬でミツバチまで死んでしまうと受粉が行
   われなくなって作物ができない恐れがある。

問9 ニュージーランドの先住民族はマオリ族。ハワイと同じポリネシアンの一族である。

問10 ウ 衆議院の解散後40日以内に総選挙が行われ、特別国会は「総選挙の後30日以内に」開かれる、が正
      しい。

<時間配分目安:10分>

攻略のポイント

一部の地域・項目について詳しく訊かれる問題があるので、どこから出題されても困らないように、隙のない学習を心掛けよう。

リード文・設問の文とよむ量が多くなるので、速読を意識して過去問で練習しておこう

現代社会分野で国際関係の問題が出される傾向も考え、国内だけでなく海外の地理や出来事にもよく注意して理解を深めよう。

記述問題は、問題集のような典型的な問題ではないものも出されるので、普段からの社会への関心や情報量の多さが問われるところである。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

青山学院横浜英和中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。