中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

城北埼玉中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2018年度「城北埼玉中学校の国語」
攻略のための学習方法

[問題構成]

漢字の読み書き説明的文章の読解文学的文章の読解の大問3つという形式が定型となっている。説明的文章と文学的文章の問題数はほぼ同じである。長文読解の素材文は8000~10000字ほどで、総解答数は35問前後。記号選択・書き抜きの問題が多い。記述問題は年度により1行程度のものと40~50字ほどのものとが出されている。長文読解と合わせて言葉の知識・文法などが数問出題されている。 

[長文読解]

〇説明的文章は心理学・いじめ問題など、社会科学的内容のものが多い。難解な専門用語が多数出てくるような文章ではないので、受験生の年齢を考慮した難易度になっている。まずは論理的文章の読解の基本を身につけよう

形式段落と意味段落の整理――意味段落にはその内容で小見出しをつけておくと段落のつながりを考えるときに
              便利である。

要点と細部の区別――段落の最重要な一文を見つけておこう。例を示す部分は細部にあることが多い。

段落のつながり――つながりを図に表す問題が出されることがある。

要旨と要約――試験で求められる答えは多くはこの部分にある。文の読み方は人それぞれだが、やはり重要な
                    部分に傍線を引いたり、重要点を線で結んだりして目立つようにしておくことは、手際よく
                    解答を考える手助けになる。論理の流れをスムーズに辿れるように、論理的文章に多く触れて
                    おこう。

〇文学的文章では小説が多く用いられている。中学生・高校生の学校や家庭での物語が主で、小学6年生でも共感できる話が多い。文学的文章の読解のパターンを習得しよう。

場面分け――時間・場所・登場人物の入出などで場面の区切りを見つける。

登場人物の整理――名前や関係をしっかり把握する。しるしをつけてしまっても良い。

心情の理解――人物の言動や表情などから気持ちを考える。情景で心理が表現されている場合もある。文学的文
       章の読解ではこの心情把握が中心となる。様々な小説・随筆を読み、いろいろなタイプの人間・
       考えに触れておこう。

[記述問題]

2017年度は1行ほどの記述問題で、文中から適した部分を見つけて条件に合うように手直しするタイプの問題があった。2018年度は人物の気持ちを40字以内で考えて書く説明記述が出題された。どちらのタイプの記述問題が出されても対応できるように、過去問や類似問題を多くこなして十分に慣れておきたい。 

[漢字の注意点]

トメ・ハネにも注意するという「記入上の注意」がある。減点の対象となる可能性があるので、雑に書くクセがある人は早めに修正しておこう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2018年度「城北埼玉中学校の国語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

素材文は計8000字ほど。総解答数は34問。今年度は40字以内の記述問題が出されている。

選択肢の内容も紛らわしいものではないので、読解がしっかりできていれば迷わず選べるだろう。文章量は多めなので読むスピードをつけて解答に時間を多くまわしたい

【大問1】漢字の読み書き

  • 難度:標準
  • 時間配分:2分

.承る。送り仮名の問題でよく出されるので正確に覚えてしまおう。

.対象。対称・対照と合わせてよく問題になる。意味をしっかり理解しておく。

.しょもう。本望・大望など、「モウ」と読む熟語は少ない。

<時間配分目安:2分>

【大問2】随筆的論説文

  • 難度:やや難
  • 時間配分:24分
  • ★必答問題

いじめがなくならないことや筆者の考える対処法について論じている。

問一 ア.統計上は事実、減っているので×。

   .〈いじめ〉が増えていると言っているのはメディアではないので×。

   .〈いじめ〉が増えていると騒いでいる人は存在するので×。

問三 A.直前の先生の話と合う内容の発言をしているので「うなずきながら」。

   .「そういえるだろうか」という質問に対して「いいえ」と答えているので「首を横にふって」、でウ
    が選べる。
問四 学校側が「規制を厳しくし、監視の目を光らせる」ので、生徒は目立たないように自ら行動を抑え込んで
   「何もしなく」なってしまうのだろう。

問五 全国の学校に圧力がかかった結果、取られた対策が原因である。「数字を減らす」ことに言及した二十二
   字の部分があるのでそこを抜き出す。

問六 「合点がいく」は納得・理解できるの意。「膝を折る」は相手に屈服する、「膝が笑う」は脚が疲れて歩
   きづらい、「膝をまじえる」は心を開いて話し合う、という意味。

問七 管理を厳しくして実際に発生件数は減っているので、ウの「なんの対応もしてくれない」はおかしい。

問八 1.先生の言葉で説明されている。「全国の学校に同じように通達を出し」て「一つ一つのケースのきち
     んとした研究報告も出してこなかった」とある。

問九 ア.作者は文部省の対応は十分ではないと批判しているので×。

   .「親身になって対応し」は事実と異なるので×。

<時間配分目安:24分>

【大問3】小説の読解

  • 難度:やや難
  • 時間配分:24分
  • ★必答問題

反抗期だった姉が素直になるきっかけとなったアルバイト先での出来事が、主人公の記憶を通して語られる。

問一 「~みたいに」と比喩であることが明示されているので直喩。

問二 2.「いぶかる」は「疑わしく思う」。

   .すべて漢字で書くと「気圧される」。相手の勢いに圧倒される。

問三 C.肩をいからせる――強がってみせる様子。

   .足元をすくわれる――正しくは「足をすくわれる」だが、「足元」が多く使われている。「油断して
    いるところをやり込められる」の意。

問四 「その姿はいっそう小さく見えた」という感じ方や「遅くなってごめんね」という言葉の内容から、一人
   きりで放っておいてしまった男の子に対する気持ちが読み取れる。

問五 「お父さんか、お母さんは?」という問いに対する男の子の強がった態度から考える。そんな気遣い・同
   情など余計なお世話だという、幼い子なりの意地が感じられる。

問七 男の子は「一人で夕食を取っている」状況である。

問八 姉の心の中の独白部分の冒頭には「――(ダッシュ・ダーシュ)」が使われている。

問十 約束はしてしまったが、当然プレゼントなど届けられない。男の子を裏切ってがっかりさせてしまうこと
   に思い至ったのである。

<時間配分目安:24分>

攻略のポイント

選択肢・書き抜きの問題が多いオーソドックスな試験である。設問も無理に複雑な惑わせるようなものにはなっていない。文章量が多いので読むスピードは欲しい。読みながら重要点を手際よくマークし、解答をスムーズにこなしたい。
記述問題は、書き抜きを利用できるタイプと自分で考えて書くタイプと、年度によりどちらも出される可能性がある。過去問で多くのパターンに触れておきたい。
言葉の知識や文法も数は少ないが出題があるので、ひととおりは覚えておくこと。漢字のトメ・ハネにも注意である

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

城北埼玉中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。