中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

淑徳与野中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2023年度「淑徳与野中学校の国語」
攻略のための学習方法

問題構成

大問4つに小説の読解・論説文の読解・漢字の書き取り・記述問題が割り当てられるのが定型となっている。素材文は計7000~9000字程度で総解答数は20~25問ほど。記号選択・書き抜きと計6問ほどの記述問題が出される。記述問題は「説明しなさい」という自分で考えて書くタイプで、特に最後に出される記述問題は示された材料からわかることを読み取り、それに対する自分の意見や解決策を答えるという小論文形式になっている。記述問題に対する対策を怠りなくしておきたい

 

小説の読解

4000~5000字ほどの文量で、大人が主人公の設定が多い。その分、内容も一般社会を舞台にした話が多く、生徒・学生があまり知らない分野・職業が出てくる。難しい小説でなくてよいので、一般向けの小説も読み慣れておいた方がよさそうである。

選択肢の問題は紛らわしい文章ではなく、選びやすい。記述問題も、傍線部の周辺を読めば書くことが見つかるようになっている。ただ「説明しなさい」という指示なのでそのまま書き抜いてはいけない。自分なりにかみ砕いて、表現を変えるなり短くまとめるなりのちょっとした工夫が求められる。過去問で慣れておこう。

場面分け・登場人物の整理・心情把握といった読解の基本の技を磨き、類似問題で記述問題も多くこなしておこう

 

論説文の読解

3000~4000字くらいで、ここ数年は自然科学的な内容の文章が多く使われている。理科の好きな人は楽しく読めそうな内容である。こちらの選択肢の問題も無理に迷わせるような意地悪なものではない。記述問題は、論理的文章なので文中の適切な部分をまとめれば答えになる場合が多い。要点・要旨を見つけて目立つようにしておけば、スムーズに解答できる。

形式段落と意味段落の整理・要点と細部の区別・要旨と要約のまとめといった読解の基本を身に着け、大事な部分を短くまとめるなどして記述問題の練習もしておこう

 

小論文的記述問題

試験の最後に置かれている記述問題の対策が必要である。

2023年度では素材文と同じような具体例を自分で考え、条件に従って説明するという内容だった。過去には新聞の投書を題材とした問題なども出されている。①与えられた材料を分析し、さらに②自分の考えを述べるという2点を訊かれる小論文のような記述問題になっている。普段から自分でも同様の文章を書き慣れていないとうまくまとめられないだろう。

小説であれば、主人公の心情を書き出してみる。それに対して自分だったらどう感じるだろうかと想像し、文にしてみる。論説文であれば、要旨をまとめてみる。それに対する自分なりの意見や対処法を考え、文にしてみる。大事なのは頭で考えるだけでなく、実際に書いてみることである。求められる字数は50~80字程度でそれほど長くない。同じような字数で、読んだものに対して自分の意見を書いてみるのである。読解の練習にも、記述の練習にもなるので実行してみてほしい。

 

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2023年度「淑徳与野中学校の国語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

計10000字ほどの素材文で総解答数は24問。記述問題は短いものも合わせて計5問、そのうち1問は小論文形式で難しい。

その他の選択肢問題や書き抜き問題はさほど時間はかからない。時間は60分あるので、読解問題と漢字を早めに済ませ、最後の記述問題に10~13分くらいは残したい。

【大問1】小説の読解

  • 難度:標準
  • 時間配分:25分
  • ★必答問題

主人公と妹、そして後妻である亡くなった母親と妹の面倒を見る子守のツタをめぐる不思議な物語。

問一 . いまいましい――悔しく腹立たしい。

   . 手ばなし――放っておくこと・批判や制限などを加えないこと。

問二 . 突然やってきて利尾に気に入られ、宿の仕事もせずに母屋にばかりいるツタを、他の使用人たちが「女将きどりだ」と妬んでいる様子が描かれている。

問三 この祖母のためいきは利尾に対してのものである。もう五歳にもなるのにツタにべったり甘えてばかりの孫娘に、困ったと思いつつもつい甘やかしてしまうのである。

問四 後妻が来て生まれた利尾が生まれ、主人公のためには飾ってもらえなかったお雛様を飾る様子に、反発を感じていたという回想シーンがある。このことが端緒となり、雛祭りやそれに関係する事物が嫌いになったのだと思われる。

問五 主人公は妹ばかりが可愛がられることに反感を覚え、山へと逃げ込んだ。それを心配した後妻である母親が心配して連れ戻しに来たことが、主人公の取り戻した記憶の中で示されている。

問六 山の不思議な存在によって主人公は五年間山に囚われていたのだが、本人は気づいていなかった。しかし、桃のつぼみをきっかけに記憶の一部がよみがえり、ツタが利

尾を連れ去ろうとしていることに気づき、妹を守るために急いで家に向かった

問七 この時主人公は自分が五年間山に囚われていたことに気づいていないため、祖母の「山から返してもらったんだね」という言葉の意味が分かっていない。

問八 . ツタは崖から落ちて死んだ母親の分身のようなもので、利尾のことが心配で家に来たのだろうと最後に明かされているが、その内容と合わない。

【大問2】論説文の読解

  • 難度:やや難
  • 時間配分:25分
  • ★必答問題

人口の増加や分業の発達で、文化が伝達され進化すると述べられている。

問一 . 甘んじる――仕方ないものとして受け入れる。

   B. 極意――学問や技芸などで、核心となる重要な事柄。

問二 ウ. 1歳児は「母親もこの状況になじみがなく、判断があてにならないと」見抜いて、知らない人のほうを見ているわけである。

問三 ア. 人口が増えれば有益なアイデアや技術を思いつく可能性が高まり、人口密度が増せば常に技能や知識を集団間で移転できるようになる、と書かれていることと合う。

問四 (1)(2) 分業しない場合は、ボブは3時間を費やしてナイフ1本とウサギ1羽、デイブは9時間使ってナイフ1本とウサギ1羽、合わせてナイフ2本とウサギ2羽が手に入る。分業して得意な方だけに集中した結果は、ボブは3時間でナイフ3本、デイブは9時間でウサギ3羽、と分業しない場合よりも全体の利益は増えるわけである。

問五 原始的な社会では「各個人が保有する情報量は驚愕するほど」であるが、「似たり寄ったりの情報しかもっていない」ため「ノウハウの総体は驚くほど限られている」。分業が複雑化すると、それぞれの専門で深い知識が得られ、「他人の知識の恩恵」を受けられるようになり「知識の総体が爆発的に増える」。

問六 イ. 分業が進むと協力と取引で必要なサービスや財を得やすくなるが、それは「相手がちゃんとお返しをしてくれるとあてにできる場合だけ」だという例を示すために、チンパンジーの例が挙げられている。

問七 ア. 「自分の意志や主体性が亡くなり」といった批判的な内容は述べられていない。

   ウ. 原因と結果が逆である。

   エ. 「群れの決まり」ではない。

 

【大問3】漢字の書き取り

  • 難度:標準
  • 時間配分:2分

 低迷   異議   形勢   唱(える)   務(める)

【大問4】記述問題

  • 難度:やや難
  • 時間配分:8分

「堅い」「柔らかい」などのとらえ方は自由に任されているので、自分になじみのある分野・出来事などを思い浮かべて考えればよい。たとえば、強い信念をもって自分の考え通りに行動する人は、世間の風潮に流されず尊敬される面もあろうが、反面では頭が固いとも言え、世界の変化に柔軟に対処できず取り残されてしまう場合もある。他方、周囲に合わせて臨機応変にふるまう人は、自分というものがなく流されているようではあるが、その協調性で属するコミュニティーの役に立つだろうし、時代の変化に合わせて柔軟な発想ができそうである、といった例が挙げられるだろう。 

攻略のポイント

選択肢問題でしっかり得点できるよう、記述問題でうまくまとめられるよう、過去問を中心にしっかり場数を踏んで十分に練習しておこう

そのうえで、最後の小論文的記述文に対応できるよう、50~80字程度で物語の主題や自分の意見を簡潔にまとめてみる。あるいは同様の記述問題が出される学校の過去問で練習してみるなど、こちらも経験値を上げておきたい。面倒くさがらずに実際に書いてみることが重要である。また、内容も大事だが、文章としておかしくないか・誤字脱字はないかも見られているので、丁寧に書くことも意識していただきたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

淑徳与野中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。