中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

東洋英和女学院中学部 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2016年度「東洋英和女学院中学部の理科」
攻略のための学習方法

東洋英和女学院大学の付属校と言うよりも、着実な大学合格実績で安定した人気を誇る伝統校、東洋英和女学院中学部。
理科の問題はオーソドックスな設問が多く、時間的にもそれほど追い込まれることはないので、学力が発揮しやすい良問といえよう。
出題範囲も偏りがなく、4分野から均等に出されており、標準的な計算問題も含まれているので、計算好きな生徒には高得点が望めるテストになっている。

では、まず何を心がけて同校の対策に入っていけばよいのか。
まずは、これはどの学校についても言えるのだが、「基本的な知識を着実に身につけること」。これをおいてほかにはない。
理科の知識は多岐に及んでおり覚えきれない、という生徒もあろう。だから、教えられたことを全部覚えなくてもいいのだ。指導してくれた先生が、「ここは大切!」といったところだけでいいから覚えていこう。

具体的には、コアプラスや四科のまとめなど、知識を体系的にまとめた参考書・問題集を中心に知識をまとめ、その上で塾の教材や過去問などで練習を積もう。さらに公開模試を活用して、時間内に自分の力が発揮できるよう経験を重ねることが大切だ。
どの単元に関しても、得意でなくてもいいから、標準的な問いにはしっかりと答えられるように仕上げておこう。それが全分野に及べば、おそらく合格点は取れるはずだ。
それもできない、という生徒は、過去問を何年か分解いたあとでよいので、出題されやすい分野を絞ってそこを中心に覚えていこう。

過去問にあたると、中には考えを聞かれるような高度な設問も存在する。そんなときには、簡単に空欄にはせず、自分の考えをまとめて書く姿勢は作っておこう。出来なくても合格点に達するかもしれないが、それでは学力を上に伸ばすことはできない。
また、理科は算数と違って後半の大問に進むにつれて難しくなっていくというわけではない。
そのため、時間不足によって手を付けられない問題があるともったいないことになる。普段から自覚的に早く解く練習が必要になる。
時間不足になる分量ではないと思うが、過去問をやってみてやはり時間が足りないという生徒は少しスピードアップすることが大切だ。問題集などで問題にあたるときも自分のペースを守るだけでなく、「今日は少し早く解いていこう」と意志を固めて問題にあたってもらいたい。
なんといっても、テストには問題を解き切るパワーが必要だ。
確実な知識と解くスピードを身につけ、東洋英和合格を自分のものにしてもらいたい。がんばれ!

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2016年度「東洋英和女学院中学部の理科」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

30分で大問は4つ、小問は27、設問数は多めの上に記述問題も複数あるので、すばやい対応が必要になる。
少し変わった観点から知識を問われることもあり、一問一答形式の勉強だけでは答えきれない場合もあるので注意したい。また、注意すべきは「物理分野」「化学分野」の大問で、計算問題もある。自分の学力を考え、難しく感じた問いは後回しにし、テストにまんべんなく目を通したほうが高得点になる可能性が高い。

【大問1】 水溶液の性質

  • 難度:
  • 時間配分:6分

「気球を飛ばす実験」ということから、重さの軽い気体のことを聞かれているとわかれば解答はスムーズに進むだろう。ただ、ほとんどは中和に関する問いになっている。

(3)の実験では、塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えていくものなので、性質が「酸性→中性→アルカリ性」と変化していくことはしっかりと押さえたい。その上で②の答えも出していこう。
③では溶け残る水酸化ナトリウムの重さも2倍になるので気をつけてグラフを選びたい。

【大問2】ふりこ

  • 難度:
  • 時間配分:8分
  • ★必答問題

ふりこに関する基本的な知識を問われている。

(2)は何を書けばいいのかわかりにくいだろう。少し問い方が乱暴な気がする。
(3)は30cmと120cmの長さの関係から10往復する時間を求める。長さが4倍だと、かかる時間は2倍になる。
(4)で問われている一連の知識も基本的なことであるから間違えないで答えたい。

【大問3】生物と環境問題(二酸化炭素濃度)

  • 難度:標準
  • 時間配分:8分

(1)は自分で考えて答えないといけない。もちろんいろいろな知識の上に答えは成り立っているのだが空欄にせず思い切って答えたい。少し難しいのは確かだ。
(2)は基礎的な知識。
(3)~(5)はチンパンジーに関する問題。(4)の直立二足歩行は答えづらいか。また、(5)も正解できないかも知れないが、やむを得まい。

【大問4】天体(春の星座)

  • 難度:標準
  • 時間配分:6分
  • ★必答問題

冬から春にかけて見られる星座の問題であり、時期的には珍しい。

(3)では、冬の大三角を形作るプロキオンの位置を書き込めなければならない。普段手を動かさない勉強をしていると足元をすくわれる。
(4)(5)も基本的な問い。この際しっかりと復習しておこう。

攻略のポイント

テスト時間は30分で60点満点。受験者平均点が29.4点、合格者平均点が38.9点と意外に点差があり、理社まで手が伸びている生徒とそうでない生徒の差が表れている。
合格点は36点、60パーセント程度と考えられるので、受験生には40点くらいの得点を期待したい。

さて、この得点は厳しいものなのだろうか。そんなことはないと思う。
確かに、答えにくい問いも含まれているが、どの分野も基本的な知識を問う問題が中心であり、それらにしっかりと答えていけば目標点までは達するだろう。

理科の攻略法について簡単にまとめておくと…どの分野においても本当に大切だと思われる知識をしっかりと身に付けておこう。また、計算問題も出題されるのでテキストで勉強を積んでおくこと。あまり難問には手を出さず、基本を固めて入試に臨めば、おのずと合格がもたらされることだろう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

東洋英和女学院中学部の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。