高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

慶應義塾志木高等学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2021年度「慶應義塾志木高等学校の英語」
攻略のための学習方法

全体的には、難解な英文ではない。使用されている英単語やイディオムについても、基本的・標準的な類のものが多い。文法事項の問題も殆どの問題集に記載されている問題である。したがって、ケアレスミスによる失点は取り返すことができない。より正確に、かつ迅速に解くためには様々「力」が要求される。それでは、以下にそのような求められる「力」の中から何点かにわたって、具体的に述べてみたい。

①単語力・イディオム力は大事である

英文を正確に読むために、最低限の文法事項知識の習得は言うまでもない。が、その前提として単語の意味を理解していないと、正確に英文を読むことはできない。難関校の入試英語における長文を読みこなすためには、最低でも3500~4000語はほしいところである。そのような単語を覚えるにはどのようにしたらよいのか。第一にやらなければならないのは、自分の英単語力の現状の力を把握することである。市販されている単語帳(英検準2級又は2級用の単語帳)自分が完璧に覚えている単語と覚えていない単語の数を洗い出すことである。完全に覚えていない単語数が、仮に2000語あったとしよう。この2000単語を夏までに覚えようと決意したとき、残された日数が100日だったとすると、一日に覚えなければならない単語数は単純に2000÷100=20単語数である。この単語数を日々地道に繰り返してゆくしかない。そして、1週間のうち一日だけ受験勉強の調整日を設けることであり、その日に未消化分の単語をしっかり反復練習するという作業をひたむきに継続するということが、英単語に関する上位難関校受験対策には不可欠である。

②文法事項は重要である

いうまでもなく文法事項も最重要事項である。特に、上位校に頻出である比較、話法、分詞(現在分詞、過去分詞)、仮定法、関係代名詞、関係副詞、時制は上位校に頻出される文法事項である。文法書や問題集などで上記文法事項に関する演習をしっかり行ってほしい。また、一歩、学習を深めるために「仮定法を用いて筆者(書き手)は、何を我々(読み手)に伝えたいのか」ということを念頭に置いて英文を読んでみると、今までとは違った世界が見えてくるのである。それは、単に「英文を読む」というだけではなく、本当に筆者が伝えたかったことは何かをはっきり明確に理解できるということである。そこまでの理解を自学で習得するのは、きわめて困難を極めるかもしれないが、大切なことは地道に努力を繰り返すことである。そのようなひたむきな努力が、確実な学力の向上を保障するのである。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2021年度「慶應義塾志木高等学校の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

【大問1】は、物語に関する長文総合読解問題である<12分>。
【大問2】は、物語に関する長文総合読解問題である<12分>。
【大問3】は、説明文に関する長文総合読解問題である<8分>。
【大問4】は、適語選択(時事英語)に関する問題である<12分>。
【大問5】は、適語選択問題である<7分>。
【大問6】は、整序問題である<9分>。

【大問1】物語に関する長文読解問題

  • 時間配分:12分

全体的には読みやすい英文である。内容が物語であるため、登場人物間での会話の流れも心情も含めて、しっかり把握すること。

問1.適語選択問題<2分>。
(1)は、町と彼女たちの位置関係を考えると「後ろ」になる。
(2)は、後ろに文章が続いているので、選択肢は接続詞を選ぶ。
(3)は、文脈から「微笑んで」としたい。
(4)は、「蛇口を閉め忘れた」としたいので、turn offを入れる。

問2.適文選択問題<3分>。
Aは、この後でバスの運転手はOkayと答えていることより類推しよう。
Bは、この後の部分が空所Bの説明部分となっている。
Cは、直後のwe will の後に省略されている英文を考える。
Dは、バスを降りた少女たちにかけた運転手のかけた言葉を考えること。
Eは、直後に、誰かがベットを使っていたことが書かれている。
Fは、後ろに、She felt afraid と書かれている。家の中に誰もいないと思っていたのが、もしかしたら誰かいるのではないか、と疑心暗鬼になっている。
Gは、不審者が家の中にいるかもしれないというときに考えたことは、警察を呼ぶことである。
Hは、内容的には、不審者が戻ってくかどうかしばらくの間待機しようとしている。~かどうかを確かめる、という意味の英文(see if +主語+動詞~)にしたい。

問3.整序問題<3分>。
(Ⅰ)は、語群の中にtoo、toがあるので、too ~ to … =「とても~なので…」の構文を考える。
(Ⅱ)は、「お互い」を目的語とする英文を考える。

問4.英文英答問題<2分>。
英問の意味は、「彼女が理解できないのは何であるか、またその理由は何か」という内容である。質問文が現在形であるので、時制は現在形にする。

問5.内容真偽問題<2分>。
本文をよく読んで、人間関係や状況につていの正誤を見極めること。

【大問2】物語に関する長文読解問題

  • 時間配分:12分

問1.適語選択問題<3分>。
(1)は、churchで行うことといえば「祈る」ことである。
(2)は、何かが落ちたのである。「落ちる」=fall off(時制に気をつける)である。
(3)は、「言い争う」という意味にしたが、「~しているのが聞こえる」という文にしたい。「知覚動詞+目的語+~ing」とする。
(4)は、「~の属する」という意味のbelong to ~を使う。thatは関係代名詞である。
(5)は、「~を出産する」という意味のgive birth to ~。形はbe動詞の後ろなので~ingにする。
(6)は、「~を…の状態に保つ」という意味のkeep +目的語+形容詞(補語)を使う。
(7)は、「ランプが…立ててあった」という意味にしたい。形はbe動詞の後ろなので~ingにする。
(8)は、whichは関係代名詞(主格)である。

問2.整序問題<2分>。
語群中にあるhear(知覚動詞)とreturningから、hear +目的語+~ing =「目的語が~しているのを聞いた」となる。

問3.適文選択問題<2分>。
設問場面の状況において、女性がとった行動について理解をすること。

問4.適語補充問題<2分>。
本文の主語にあたるThe young womanは荷馬車に乗っていた女性である。彼女は荷馬車の上で鏡を見ていたのである。一語で表現したい。

問5.内容真偽問題<3分>。
・オークは娘を見てほほ笑んだが、娘は何の注意も払わなかった。
・家の中は心地よく、オークはフルートを吹いていた。
・オークは牛小屋にいる若い女性を見て、以前に荷馬車で目にしたものを思い出した。

【大問3】説明文の長文総合読解

  • 時間配分:8分

問1は、要旨把握問題<3分>。本問の部分の説明はthe trains couldn’t be trust to stay on the tracksの箇所である。
問2は、英文解釈問題<2分>。本文にあるthat is frozen year round =一年中凍っている、が手掛かりとなる。
問3は、内容真偽問題<3分>。
本文の内容を正確に把握すること。特に、数値関係は客観的に判断可能であるので確実に理解・把握したい。

【大問4】適語選択問題(時事英語)

  • 時間配分:12分

近年の社会国際情勢に関する記述について、適語を選択する問題である。コロナ禍、パンデミック、ロックダウンなどが時世を反映している。
1.首相が各自に家に滞在することを強制する全国的なロックダウンを要請した。
2.アメリカの大統領は国内外に多大なる影響力をもつので、11月3日に行われた選挙の結果はだれにとっても重要である。
3.コロナ禍の感染者数の急増を3週間以内に制御できなければ、日本は緊急事態を宣言せざるを得ないのである。
4.気候変動は、世界中のいたるところに影響を与えるのである。
5.宇宙探査機はやぶさ2から地球に送られてきたカプセルを回収した。
6.コンビニを含めた日本中の店舗が、ビニール袋を有料化することを求められた。
7.2013年に立ち上がった人種差別と暴力に反対する世界的な社会運動のこと。
8.「持続可能な開発目標」のことであり、「開発」に相当する語を選択する。
9.2020年のノーベル平和賞を受賞した団体は、「世界食糧計画」である。
10.コロナワクチンに関する記述である。

【大問5】適語選択(句)問題

  • 時間配分:7分

1.「~まで」に該当する語を選択する。期限を表わすby、継続を表わすuntill(till)の違いを明確に覚えておくこと。
2.「~に笑われた」という受け身の表現を間違えなく思い出すこと。
3.not B but Aはすぐに思いつくであろう。
4.継続を表わす現在完了形の文にする。
5.the cityを先行詞とする関係代名詞(主格)をあてはめる。
6.Would you mind ~ingは、「~してもらえませんか」という表現になる。
7.「~しないために」という意味にしたい。to不定詞の否定形を正確に覚えておくこと。

【大問6】整序問題

  • 時間配分:9分

1.to不定詞(副詞的用法・根拠)を用いて並び替える。toが不足している。
2.nothing is + 比較級 + than ~ を用いて、「~ほど…なものはない」という文章を考える。
3.「~を…される」というget(have) + 目的語 + 動詞の過去分詞の構文を用いる。
4.I wonder の後に間接疑問文をつなげる。
5.「~したほうがよい」という英文を作りたいので、had better ~の否定形を考える。notの位置は、betterの後になる。

攻略のポイント

基本的な文法知識とイディオムの知識があれば8割は得点できる。長文読解問題が3題であり、迅速な速読力と正確な精読力の両方が求められる。事前の準備としては、毎日600~700単語の長文を20分程度で解答できるように日々演習を積み重ねて欲しい。単語力も必須であるが、レベル的には英検準2級以上の単語力はいうまでもなく、できれば3500単語数までレベルを上げなければならない。イディオムについてもそれほど難解なものは必要ないが、英検準2級に出題されるようなレベルは完璧にクリアーしておくことが必要である。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

慶應義塾志木高等学校の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。