中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

暁星中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2017年度「暁星中学校の国語」
攻略のための学習方法

出題傾向
例年、物語文の読解一題と漢字の書き取りという形式が続いている。

素材文の長さは、50006000字程度が多い。長文はこれ一題だけなので、文量としては多くはない。内容は主に受験生の年齢に近い世代の設定で、登場人物が困難や苦悩を経て成長していく話が多い。

設問は記述問題のみ、6問ほど出題される。字数指定のあるものと無いものとがあり、6080字程度が多い。

一般的な記述問題に加えて、試験の最後に小作文とも言える記述問題があるのが通例であり、300字程度は書ける力が必要になる。練習が必要な部分である。

長文読解
素材文が文学的文章のみなので、本校の対策としては小説・物語に特化した読解練習ということになる。

まずは読解の基本的な技術を身に付ける。文学的文章なので、人物の心情の読み取りが中心となる。登場人物の整理、時間・場所・人物の出入りなどで場面分け、人物の言動や情景から心情の読み取り、全体のテーマの把握。類似問題でコツを掴んでおこう。

問題演習も大切だが、特に小説・物語については普段からの読書経験が資するところが大きい。さまざまなストーリー・多くの登場人物の生き方・考え方に触れて、本を通した人生経験を多く積んでおくことは、そのまま国語力を養う近道にもなる。漢字・語彙も自然と増えてゆく。読書を普段の習慣とすることを強くお薦めしたい

記述問題
漢字以外は全て記述問題という、記述に特化した試験である。書く事が苦手な生徒はそれだけで志望校から外してしまう人もいるかも知れない。

しかし、物語や小説の読解力が適切にあればそれほど身構える必要はない。聞かれるのは選択式問題と変わらない、人物の気持ちや行動の理由が主である。本文中に表されている場合も多いので、その場合はそこをまとめに使うことができる。書かれていない場合は、記述以前に国語力の問題となる。

型としては、「できごと+気持ち」でまとめられることが多いだろう。気持ちの変化を訊く問題なら「初めは○○だったが、××をきっかけに△△という気持ちになった」という型が使える。

いずれにしろ、綺麗にまとめて満点を目指す必要は無い。訊かれたことを規定字数まで書いて部分点を稼げば良いのである。

ただし、本校の特色である試験最後に出される小作文のような記述については、やはり練習が必要である。自分自身の経験やそれについての意見を訊かれるので、ここは読解力とは関係がない。

対策としては、やはり作文の練習ということになる。普段のちょっとした出来事などを、300400字で書いてみるのである。出来事の説明・周囲の反応・自分の考えなどを一定の字数でまとめてみよう。起承転結や序破急といった、文章のリズムをつけられればなお良い。たくさん書くと、読み手にとって読みやすい文章というものがわかってくるだろう。理想はともかく、この問題については下手でもいいからとにかく字数を埋めることである。空欄にして無得点になることだけは絶対に避けたい。  

漢字・言語事項
知識の問題も量は少ないが必ず出題されている。あまり差がつかない部分なので、失点すると非常に不利である。記述問題にばかり気を取られて油断しないようにしていただきたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2017年度「暁星中学校の国語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

例年通り、小説の読解一題という構成になっている。記述以外の問題は、できる限り短時間で済ませて記述に時間をまわしたい。

記述は、全部で5題。そのうちの3題は字数指定がない。最後の記述は難しく考えすぎず、求められている内容を自分なりに丁寧に書けば良い。解答欄が埋まるくらいの文量は書き込みたい。

【大問一】漢字・小説の読解

  • 難度:やや難
  • 時間配分:50分
  • ★必答問題

父親の仕事の都合で転校が多い主人公の、複雑な虚しい気持ちとそんな気持ちにもめげずに友達とヨットの改造に取り組む姿が描かれている。

問一 漢字の書き取り。特に難しい問題は見られない。普段使っている漢字教材を一冊しっかり仕上げよう。

問二 へさきが浮き沈みを繰り返す様子は、人が首を上げたり下げたりする動きに似ている。

問三 A 雅影の「のらなくてよかった」という発言から、船が揺れて海に落ちるかもしれないという恐怖・不安を持っていたことがわかる。
   B 転校のことをもっと早く話して欲しかったと不満を述べている。

問四 おそらく、先ほどの「へさきが沈む」動きに対して3人全員が後ろ甲板に集まる形になったのだろう。先と同じヨットの動きを予想しつつも、ちがう挙動をとることも考えられ、様子を見ているのだと思われる。

問五 ①帆が大きすぎて風を強く受けすぎる・②へさきが低くて沈みやすい、の2点が原因ではないかと考えている場面がある。そして対策として、③帆を小さくして④へさきに波よけをつけることを考えている。80字なので、以上の4点を20字ずつくらいでまとめると良いだろう。

問六 直前まで嗣郎には急に引っ越すことになった無念さやヨットの完成への不安を表しているが、邦俊が近づいた途端にふるまいが変わっている。邦俊にはそんな姿を見せたくなかったのだろう。

問七 「わかるもんか、うまくいくかどうか」という発言に注目。引越しまでの時間が短いことや自分の考えた対策の効果がわからないことなどで、少し投げやりなあきらめた発言になっている。また、本文最後に「じめついた気分」という表現もあるので、これを使ってもよい。

問八 ヨットの改善策を熱心に考えたり、皆の中心になって率先して行動したりする面が見て取れる。また、普段は陽気で活発であることも文中で示されている。

問九 情景が表している内容を訊かれている。少し後に「なにもかもがむなしい気がした」や「生きていることさえつまらなく思える」とある。その原因は、引越しばかりでいろいろな人と出会ってはすぐ別れてしまう生活の繰り返しにある。故郷がある実感も無いようである。

問十 上記のむなしい気持ちになっている時にかけられた言葉である。嗣郎はヨットの改造を諦めずに海に出るつもりでいる。主人公を励ます意味もあるだろう。その思いが主人公にも伝わり、おそらくは友だちとの最後の共同作業になるであろう、ヨットで海に出ることへの意欲を取り戻したと思われる。

問十一 記述問題というよりも、小作文である。自分のことを素直に具体的に書けば良いのだが、他人に読んでもらう文である以上、整えるべき形というものがある。今回のテーマで言えば、①出会いのきっかけ ②友達の人柄や友達との思い出 ③自分への影響 ④思ったことや感じたことなど、出来事の時間の流れ通りにまとめていけば良い。誤字や文法の乱れなどは減点の対象になるので、急ぎながらも慎重に確認すること。

攻略のポイント

文学的文章に特化した問題なので、普段の物語・小説の読書量がモノを言う試験である。年齢の設定は受験生と近い話が多く、無理に難しい小説を読む必要はない。どんな気持ちなのか・なぜこんな行動を取るのかなど、試験で訊かれるようなことを考えながら、物語や小説を読んで想像力を養っておこう。

記述問題は規定の字数(8~9割)が書けていなければ得点にならない。綺麗な答えで満点を目指さなくてよいので、ともかく字数に達して部分点を取る泥臭さを持ちたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

暁星中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。