高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

早稲田実業学校高等部 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2016年度「早稲田実業学校高等部の英語」
攻略のための学習方法

[語彙力は英検2級を目標にする]
語彙力(単語・熟語・アクセント・発音など)は、中学3年生の秋までに、英検2級の水準に達しておきたい。
そのためには、中学生の早い時期から、受験から逆算したスケジュールを組もう。例えば、中学1年生の冬から始めるのであれば、中2の秋に3級を、中3の春に準2級を、そして中3の秋に2級という順番で、語彙力を高めていこう。大事なのは、計画的に学習を進めていくことであり、反対に、してはいけないのは、短期間で無理に語彙力を上げようとすることだ。
この点で、家庭教師が役に立てるのは、意志の弱い生徒や、計画性のない生徒に対してだろう。どの生徒も、語彙力を高めなければいけないと、頭では、理解している。しかし、理解していながら、行動に移しているのは、3割にも満たない。中学生という年齢は、誰かの後押しがないと、学習しにくい年頃なのかもしれない。すでに大人になった先生の目からは、そう見える。
生徒と一緒になって、毎回の授業での小テストや、宿題を細かく設定していけば、語彙力は必ず上がる。受験にむけて、早めに動き出そうとしている生徒は、ぜひ、声をかけて欲しい。

[模試の単元別の得点に注目する]
学習方針に迷わないように、外部の模試を利用しよう。学校の定期試験では、学期ごとの成績は明らかになる一方で、出題の範囲が限定されているので、英語の総合的な実力が明らかではない。すると、ひと口に英語といっても、さまざまな単元から成りたっているので 、いざ受験に向けて志望者が学習しようとしても、どこから手をつけてよいのか、方針が立てにくい。
そこで、中学1年・2年の間から、難易度の高い外部模試を、定期的に受けて、英語の単元別の得点を、こまめに確認しておいてほしい。
例えば、早稲田実業の志望者なら、英作文・リスニングを含んだ模試を受験しておきたい。それぞれの単元の得点を把握しておくことで、なにをどう勉強すればよいのか、明確になる。ふさわしい教材が選びやすくなり、無駄な単元の学習も省略できるので、効率的な指導ができるにようになる。
外部模試にもたくさんの種類があるので、どの模試を受けるべきかわからないのであれば、家庭教師に相談してほしい。志望者の現在の実力にあったものを、推薦しよう。

[速読力を身につける]
速読は、長文を速く読む技術だ。制限時間のある受験においては、文章が速く読めれば読めるほど、残りの解答時間が増えて、有利になる。これは単純な理論だが、実践している生徒はめったにいない。
例えば、早稲田実業は、【大問G】までの長文の総語数は、2000字を超える。毎年、過去問をはじめて解いた生徒の大半が、解答用紙をすべて埋めることができていない。
速読力を身につけるにあたっては、3点に気をつけておきたい。
1点目は、文章を音読することだ。音読によって、1文1文がていねいに読まれ、いい加減な読み飛ばしを防止できる。文章を読み飛ばしたままにしておくと、与えられた課題はこなせているかに見えるが、実際の頭の栄養の吸収という点では、損をしている。理解を曖昧なままにしないために、音読する習慣を身につけ、学習効果を上げよう。
2点目は、文型を把握しながら読むことだ。文型は、教科書ではさらりとしか触れられていない。しかし、英語を習得するためには、重要な技術であり、できるとできないでは大きな差が生まれている。主語(S)、動詞(V)、目的語(O)、補語(C)に、1文1文を分析できるかどうか、確かめながら読解していこう。はじめのうちは、時間がかかるが、着実に効果がある。
3点目は、繰り返し読むことだ。長文読解の学習方法として、次々から次に、新しい長文に挑戦していく生徒がいるが、おすすめできない。むしろ、一度読んだ長文を、日を開けて、再読することをおすすめする。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2016年度「早稲田実業学校高等部の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

試験時間は70分で、得点は100点満点だ。大問数は8問で、設問数は、リスニングを除いて、47問だ。英文和訳と和文英訳(英作文)もしっかりと出題され、すべての設問を埋められない受験者も出てくるだろう。答案作成において、速度と正確さが同時に要求されている点は、早稲田系の学校の共通した特徴だ。

【大問A】整序作文

  • 時間配分:

いずれの設問も、熟語の知識があると、解答しやすい。
(2)「it is impossible to ~」の構文を発見したい。

<時間配分目安:5分>

【大問B】和文英訳(英作文)

  • 時間配分:

やや砕けた口語の日本語を、英作文する。難易度は標準的なので、満点を狙いたい。英作文の添削は、集団授業では対応に限界がある。もし不安があれば、生徒を細かく見られる家庭教師に依頼してほしい。

<時間配分目安:5分>

【大問C】適語補充

  • 時間配分:

適語補充で、英英辞典の形式が採用されている。

<時間配分目安:4分>

【大問D】長文読解(物語文 約280語)

  • 時間配分:

周囲の評判を気にしすぎる親子を題材にした寓話だ。物語の構成が明確なので、読みやすいはずだ。

<時間配分目安:7分>

【大問E】長文読解(説明文 約740語)

  • 時間配分:

旅客機の搭乗が長い時間になると、身心にさまざまな不調が現れる。日本では俗に、「エコノミークラス症候群」とも呼ばれている症状を題材にした説明文だ。 医学や生物学などの、自然科学の教養があると、読みやすくなる。なお、文章で要求されている語彙力は、英検2級の水準にあり、他校とは一線を画している。    ただ単語がわからないことが原因で、読めないという状態に陥らないように、語彙力の強化が必須となっている。

<時間配分目安:13分>

【大問F】長文読解(説明文 約420語)

  • 時間配分:

オランダのチューリップを題材にして、経済のバブル現象を説明した文だ。経済・貿易・金融分野からの出典は、近年の流行でもある。

<時間配分目安:9分>

【大問G】長文読解(物語文 約780語)

  • 時間配分:

【大問D】と同じく、物語文に分類されるが、こちらは登場人物の会話の比率が高い。英語の物語文には独特のお約束があるので、読み慣れておきたい。受験者は、あらかじめ英語の小説も、演習教材に含めておくといいだろう。

<時間配分目安:13分>

【大問H】リスニング

  • 時間配分:

長時間に渡るリスニングなので、集中力を切らさないようにしたい。

<時間配分目安:15分>

攻略ポイント

受験者の合否を分けるのは、英語の総合力になる。
長文の総語数は、2000語を超える。語彙力・文法力ともに高い水準が要求されている。また、リスニングも本格的なものだ。英語のほぼすべての分野を網羅した出題がされているので、苦手分野を減らしておきたい。
受験者の日々の学力がそのままに反映され、一発逆転が起こりにくい試験構成といえる。長期間の計画的な学習が求められており、受験の早い段階から準備をしていきたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

早稲田実業学校高等部の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。