高校受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
高校受験専門プロ家庭教師が語る

早稲田実業学校高等部 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2019年度「早稲田実業学校高等部の英語」
攻略のための学習方法

難関校の英語入試を攻略するうえで、どのような英語学習を日々行えばよいかについて、いくつかのポイントを述べてみたい。

① 正確に長文を読みこなすこと

受験生から、「時間がなくて長文を読む時間がなく、英語本文を読むことなく設問だけを見て解答した」または「(後半に出題されている傾向が強い)長文を解く時間がなかったので、設問にある下線部だけ、また空欄の前後だけを見て解答した」とする声をよく耳にする。そのような結果になってしまう原因は、第一義的には「時間配分のミス」が挙げられよう。
仮に、うまく時間配分ができたとして、どのようにしたら設問の長文を読みこなせるのであろうか。
そこで、英語を読めない原因を考えてみよう。

ⅰ)単語(熟語(イディオム))が分からない。
単語力は、長文読解の最重要事項であろう。難関校合格のためには英単語も最低3000語は必要である。英検で考えると準2級の単語は完璧に覚えることが必要である。

ⅱ)1つの英文が長くなると英文の構造がよく分からなくなる。
英文が長くなればなるほどその構造が分からなくなり、英文の中にある自分が知っている英単語の意味を「自分なりに(我流)」解釈してしまい、自分の誤った解釈による「作文」を行ってしまうのである。
このような英文読解を何百回繰り返しても、真の英文読解力は培われないことは言うまでもない。そのような弊害を克服するためには、文の構造を読み解く道具(文法)が必要になってくる。
それでは、その道具とは具体的にはどのような文法知識かを次に見てみたい。

② 長文を読み解くための最低限の文法知識とは

なぜ英文は長くなるのか。受験生の皆さんは考えたことがあるだろうか。様々な原因が考えられるが、以下に文法的観点から考えてみよう

ⅰ)関係代名詞・関係副詞をしっかりマスターしよう。
英文が長くなる要因の最たるものは「関係詞」である。誤解を恐れずに、極端なことを言えば、700単語でも1000単語でも1英文で書こうと思えばかけないことはないのである。それは、先行詞がありその先行詞を関係代名詞または関係副詞で次から次へと説明するという構造が可能だからである。したがって、長文に強くなるためには「関係詞」をしっかりマスターする必要がある。

ⅱ)カンマやコロン(:)・セミコロン(;)に慣れること。
,や:、;が英文の途中で出てくると、受験生の思考はその時点で途切れるようである。
英文が長くなる一つの要因でもあるそれらのマークは、英文の中でどのような「役割」を持たされているのだろうか。
結論から言えば、それらのマークの前までは抽象的・結論的記述が行われ、そのマークの後に前述内容をより具体的にかつ例示的に示すことによって、英文内容の理解をより深めるためである。
したがって、「…:~」とあれば、「…である。つまり、~であるのだ」という具合に英文をつなぐことにより、内容把握を深めることが可能となる。

③ 最後に

上記内容を日々の受験勉強で留意しながら、英語長文読解に積極的・継続的に取り組んでもらいたい。そして、最も重要な事項は「毎日20分でも30分でも必ず英文を目にする」ということである。語学の学習に不可欠な要素は、毎日その語学に「触れる」ということである。
さらに、最後まで諦めすに難解で複雑な英文に食らい付いていってもらいたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2019年度「早稲田実業学校高等部の英語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

大問Aは単語の定義問題<3分>。

大問Bは正誤問題<3分>。基本的イディオム、不定詞、3人称単数現在形(3単現)に関する文法正誤問題。

大問Cは整序問題<9分>。文法知識・基本イディオムを活用。

大問Dは対話文英訳問題<4分>。対話表現に留意。

大問Eは長文総合読解問題<11分>。説明文に関する長文総合読解問題。

大問Fは長文総合読解問題<11分>。説明文に関する長文総合読解問題。

大問Gは長文総合読解問題<12分>。物語文に関する長文総合読解問題。

大問Hはリスニング問題<17分>。

【大問A】単語定義に関する問題

  • 時間配分:3分

英語で表現された単語を解答する問題である。どれも基本的レベルであり、完答を目指したい。

. 数や大きさがより大きくなること
. 誤りや欠陥、ダメージがない状態のこと
. 2つの階をつなぐ一連の段のこと
. 食事を準備したり調理したりするための建物内の一室のこと
. 返却することを了解または理解して何かを受け取ること

【大問B】文法正誤に関する問題

  • 時間配分:3分

基本的な文法知識を用いて解答したい。全問、標準レベルの問題である。

.「…親切にも~してくれた」という英文にしたい。「…(形容詞)+enough to~」とする。

.「~に興味がある」という表現は、‘be interested in’で表現する。inが必要である。

10.本文の主語は、The dog(3人称単数現在形)であるので、barkはbarksにしなければならない。

【大問C】整序問題

  • 時間配分:9分

. 「…読み間違えてしまう…」を「…読み間違えられてしまう…」と読み換えて受動態で表現する<3分>。

. 「~で驚いている」は見慣れた表現であろう<3分>。

. 「~してくれない?」と「何か飲み物」の表現を適切に処理すること<3分>。

【大問D】対話文完成英作問題

  • 時間配分:4分

.「誰にもわからない」とは、“Nobody knows”または“No one knows” と表現しよう<2分>。

.関係代名詞を使うことを指定されている。「みんなを幸せにする」とは、“makes everybody happy”という第五文型のmakeを使い表現する<2分>。

【大問E】説明文に関する長文総合読解

  • 時間配分:11分

動物園における人間と動物に関するエッセイである。

問1. 語句解釈問題<2分>。“confine”は「閉じ込める」という意味であるので、選ぶべき選択肢は容易に見つかるであろう。

問2. 適切語選択問題<2分>。「動物園」と「自然環境」のどちらが暮らしやすいかを考える比較構文の文章である。

問3. 適切英文選択問題<3分>。Ⅲの段落の趣旨は、「動物たちは身を隠し安心できる場所」を求めているのである。

問4. 内容把握選択問題<2分>。本文との正誤選択問題である。本文の内容とキーワードに留意し的確に正しい選択肢を選ぶこと。

問5. 指示語把握問題<2分>。「その世界」とは何かを直前の英文より確認すること。

【大問F】説明文に関する長文総合読解

  • 時間配分:11分

頭痛(偏頭痛)を通じ、ストレスを抱える現代社会を生きる私たちに関するエッセイである。

問1. 要旨把握問題<3分>。各段落に書かれている内容から、頭痛に関する種別を明らかにする。

問2. 段落分け問題<3分>。正確に本文を読み込み、文脈をしっかり捉えること。手際よく処理しないと時間が足りなくなる。

問3. タイトル選択問題<2分>。出題形式としてはよく見られる形式である。本文は確かに「頭痛」について言及しているが、筆者が主張したいことは何かを深く読みとること。“doctors continue to learn more about what happens in the brain before and during headaches”が手掛かりとなろう。

問4. 内容正誤一致問題<3分>。本文を確実に読みこなさないと微妙な表現変化を見抜けないであろう。

【大問G】物語に関する長文総合読解

  • 時間配分:12分

かなりの長文読解問題である。初見の英単語も相当多いが、文末の[注]をよく参照すること。

問1. 文脈把握問題<1分>。本文下線部の意味は、「必要な場合以外は、鳴らしてはいけない」という意味である。文脈をしっかり捉えて解答しよう。

問2. 文脈把握問題<2分>。第10段落と第11段落を中心に考えること。

問3. 指示語に関する問題<2分>。it(指示語)に関する問題である。は時を表すときのitであり、はsome great wrongを指す。

問4. 語句解釈選択問題<1分>。直前と直後の英文に着目し、的確に文脈を捉えること。

問5. 文脈把握問題<3分>。文脈を正確に把握していないと正解は難しい。1は、「かわいそうな馬」であり、英文の“poor”は「貧しい」ではなく「かわいそうな、哀れな」である。

問6. 内容正誤一致問題<3分>。内容をしっかり読み込むこと。例えば、1は、本文に“Atri is the name of a little town in Italy.”とあるので、選択肢の“a main city”は正しくない。

攻略のポイント

全体的に見れば、それほど難解な問題が出題されているわけではないが、英文の量を考えると相当高度な英語力が求められる。
また、リスニングについても、しっかりとした事前対策が必要である。試験時間70分のうち、17分間がリスニングに充当されている。

出題内容も、単語の定義、整序、適語補充など入試問題に頻出の出題内容であり、レベル的にも標準であるので、標準問題集を何冊かこなす必要があるであろう。
長文に関しては、説明文・小説の両方のジャンルの英文(上位校の700単語前後の長文)を月に15~20題のペースで演習して欲しい。演習方法は、解答時間(1題当たり約15分)を決めて、解答する際の時間配分を考慮しながらの方法は欠かせない。
単語力は、英検準2級は最低限のレベルと考えて欲しい。合格を確実にするためには、英検2級レベルの英単語にも挑戦すること。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

早稲田実業学校高等部の科目別
入試対策一覧

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。