中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

市川中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2021年度「市川中学校の社会」
攻略のための学習方法

【問題構成】

大問数は3~4つ。それぞれが分野別に割り当てられる場合が多い。問題数や分野別の比率は年度により違いがあるが、2020年度では歴史・地理分野で8割ほどの出題であった。総解答数は40~50問ほど。
2021年度では34問中、記号選択20・適語記入9・記述5といった割合で、記号選択の問題が多くなっている。
適語を記入する問題は漢字指定が基本なので、人物名・地名・事件名・法律名など、極端に難解な用語以外は漢字で書けるようにしておくこと。

【地理分野】

統計資料や地図を用いた問題が毎年出されている。国内のデータはもとより、農産物や工業製品の輸出入など貿易に関する資料や世界の国々に関する地理なども出題されている。地図の読み取りも見られる。広い範囲からさまざまな内容が問われている。

まずは日本の国土や地勢・地名・産業・気候など、基本事項を丁寧に覚えていく。地図の読み取りも十分練習しよう。統計資料にもつぶさに当たり、新しいデータを取り込んでおく。
さらに、世界地理の問題も多く見られるので、特に貿易や過去の戦争などに関して日本と関わりの深い国の地理・産業や貿易のデータは頭に入れておこう。世界地図で国や地域の位置も正確に覚えてしまおう。
総じて、統計やグラフを用いた問題が多く見られるので、データの比較や読み取りがスムーズにできるよう、またデータの背景や理由を考えられるよう、類似問題で練習しておきかれたい。

【歴史分野】

各時代からまんべんなく、人物や出来事・外国とのつながりや文化についてなど、幅広く訊かれている。図版などの歴史資料も多く用いられている。
人物・事件や文化・産業、貿易や外国との交流など、基本的な事項をまずはしっかり学習する。その際、資料集などで関連する史料や写真・図版などもよく確認して見慣れておく。時代順の並べ替えの問題も出されているので、年表などで時代の流れをイメージできるようにしておこう。

【政治経済分野】

政治の仕組みや日本国憲法などについて、時に細かい知識も問われることがある。時事問題を絡めて出題されることもある。
憲法の主要な条文を暗記し、立法・行政・司法の基本的な仕組みを頭に入れる。地方自治や選挙制度といった項目も出題されるので、油断なく学習しておく。
過去には3分野が同じくらいの割合で出題されていたが、2020年度では政治経済分野は2割ほどと比重が小さくなっている。今後の傾向に注意しておきたい。

【記述問題】

字数制限はないが、だいたい50~60字程度でまとめられる内容である。単に用語を説明しただけでは済まないような問題が多い。事件の背景や出来事の理由を常に考えるよう習慣づけてしまおう。

【問題量と時間】

資料・統計の読み取りにかかる時間やリード文の量なども考えると、40分は少し短いかも知れない。一部に手間のかかる問題(選挙制度の問題・2017年度など)が出る場合もある。
時間のかかる問題は後回しにして、まずは解ける問題をひととおり終わらせるなど、ペース配分にも注意が必要である。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2021年度「市川中学校の社会」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

リード文と資料の読み取りで問題の分量はかなり多く、40分では十分余裕があるとは言えない。2021年度では総解答数は34問と例年より少なめであった。
基本レベルの問題が多いが、資料が多いので読み取りには慣れが必要である。
できる問題をとにかく解き終え、手間がかかる問題や記述問題は最後にまとめて解くなど、時間配分を工夫しよう。

【大問1】歴史分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:16分
  • ★必答問題

病や疫病という話題で、人物や出来事について訊かれている。

問1 大宰府は筑前国に置かれた軍事・外交・内政を司る地方行政機関。
問2 白村江の戦いでは、百済救済を期した日本・百済連合軍と唐・新羅連合軍が戦い、日本が大敗した。
問3 聖武天皇は仏教の力で世の中を治めようと、国分寺・国分尼寺や大仏などを建立した。
問4 家法ともいう。
問5 イ. 朝廷から関白・太政大臣などの位を授けられている。
   エ. 「徹底的な弾圧」とまではいかなかった。
問7 当時の主な貿易相手国はイギリスで、日本からは生糸が多く輸出され、イギリスからは絹織物・綿織物などが入ってきた。
問8 イ. 遼東半島ではなく、山東半島。
   エ. 米騒動は1918年の出来事。
   オ. 日本は国際連盟では常任理事国であった。
問9 ① 資料ハ・ニからは、船の寄航場が整備され鉄道とともに交通網を形成していた様子がわかる。人の動きに合わせて感染症も広まっていったことが推定できる。
    資料ホ・ヘでは学校や工場など、人が集団となる場が示されている。感染症予防の第一は多人数での接触を減らすことである。
問10 エ. 小作農が土地を所有して自作農となったので、自作農は増えた。
問11 イ. 学徒が動員されたのは戦局が不利になった戦争末期である。
   オ. ソ連が侵攻したのは満州ではなく北方領土。
問13 田中正造は衆議院議員であった。

【大問2】地理分野

  • 難度:やや難
  • 時間配分:12分
  • ★必答問題

地図や統計をもとに、新潟県の産業や交通などについて訊かれている。

問1 イは日照時間の長さから冬に乾燥し雨が少ない群馬県、は冬の気温の低さから中央高地気候の長野県、ではが日照時間の短さから冬に曇天・降雪が多い日本海側の新潟県と考えられる。
問3 ア. 関係都道府県では新潟・長野に源流付近の群馬県を加えて3県となる。
問4 人口密度の低い市との合併などにより、人口は増えても面積が広がるので人口密度は下がるのである。長岡市も2005~06年にかけて多くの町村と合併している。
問5 距離を正確に比べられるのは図3の正距方位図法である
問6 2015年に金沢まで北陸新幹線が開業し、それまで石川県方面の乗換駅であった越後湯沢駅や六日町駅では定期外乗車人数が減った。図5で金沢行の特急などがなくなっていることに顕著に表れている。
問7 経産省の定めた正式の名称としては「伝統的工芸品」なので、これを覚えよう。

【大問3】政治経済分野

  • 難度:標準
  • 時間配分:12分

政治・経済・国際関係について。

問1 価格が上がるほどXの量が減っているのでXは需要、Yが供給である。価格aでは供給が需要より量が多いので、生産者は供給量を減らして売れ残りを少なくする。
問2 ② 景気が悪いときは市場に出回るお金が減るので、お金の価値は上がるということになる。
問3 イ. 自衛隊は当初は警察予備隊として組織され、のちに保安隊→自衛隊と改変された。
   ウ. 日中の国交正常化は1972年の日中共同声明の時である。
問4 ウ. 介護保険法に基づいた介護制度が始まったのは2000年4月で、グラフを見るとまだ20%には達していない。
問5 健康で文化的な最低限度の生活をする権利=生存権が憲法で保障されている。
問6 それぞれの計算結果をみてみると、X党が3600・1800・1200・900…、Y党が2700・1350・900…、Z党が900…となり、これで8議席が埋まりY党は3議席獲得したことになる。
問7 住民が身近な問題の解決に参加することにより政治や民主主義を実地に体験することができるので、学校に例えられている。
問8 イ・エ・カは国会の仕事である
問9 (7) トランプの後を継いだバイデン政権は、パリ協定に正式復帰した。
問10 ア. 学校に行くべき児童を働かせることは教育の権利を奪う虐待とも言える。

攻略のポイント

2021年度も統計資料やグラフが多く用いられており、全体の問題量は多くなっている。組み合わせを選ぶ問題も多く、いくつかの知識を合わせて一問になっているので、考えることが多い。
基本事項の問題が多いので、まずはここを落とさず確実に答えられるよう、テキストを丁寧に学習する。基本的な問題は確実に答え、そのうえで記述問題にも答えられるような幅広い知識と思考力を身に着けたい。記述問題対策として、出来事や制度の理由・背景など考える習慣をつけよう。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

市川中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。