中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

立教女学院中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2016年度「立教女学院中学校の国語」
攻略のための学習方法

[素材文]
立教女学院中は、素材文に特徴がある。
物語文は、小学六年生と同世代の主人公を中心に描かれたものが多い。同世代の人物が、悩みや葛藤を持ち、どのように成長していくのかを読み取る必要がある。また、外国作品の翻訳ものが目立つのも、本校の特徴である。
論説・随筆文は、社会問題や時事問題を扱ったものが出題されることが多い。さまざまな問題への知識や理解があれば、解きやすいと思われるものも出題されている。各文章ジャンルの基本的な読み方をおさえた上で、立教女学院に頻出な文章テーマで対策を行うと、手がたいといえる。
素材文の長さは、合計6000字程度。制限時間、設問構成を考えると、ゆっくりと読み進める訳にはいかない。できる限り、素早く読解することを心がけたい。その際、物語系の文章の場合は場面展開を意識する、論説系の文章の場合は段落構成を意識するなど、読解の基本的なルールを心がけたい。

[記述問題]
記述問題は、字数指定のないものが目立つ。ただし、記述の総字数は、解答欄の枠などから、200~300字程度だと考えられる。
上位校の記述総字数としては、決して多いものではない。ただし、記述内容は、文章中の言葉を単純にまとめるだけでは対応できないものもある。
解答のポイントが多く、整った形に書きあげえることに、困難を伴うものもある。
きちんとした対策を行うことで、受験生自身が立教女学院の記述問題傾向を十分に把握できるようにしておきたい。

[知識問題]
漢字や言葉の知識関連の問題も、出題されている。
これらの問題は、当然、落としたくない。読解問題が目立つ一方で、細かな基礎的な知識も欠かさず出題されている。
漢字、言葉の知識関連の問題などは、日頃のコツコツとした学習を欠かさず行いたい。

[過去問演習]
過去問演習に入る際には、以下の点に留意したい。
・45分という制限時間内で、答案をすべて埋めつくす癖をつける。(空欄を作らない)
・初めに、解答用紙、問題用紙の全体に目を通す。読解問題は、初めに内容を簡単に確認して、文学的文章と説明的文章のどちらから取り組むべきか、方針を決める。(あらかじめ決めておく方法もある。)
・読解以外の部分は、素早く終わらせる。読解問題にじっくりていねいに取り組めるようにする。
・「読解記述の基本」を意識して、取り組む。「このように書こう」と頭の中に思い描き、どんどん解答用紙に書き進めることができればよい。
・書き上げた答案は、必ず、中学受験専門の国語の先生に目を通してもらう。先生に添削指導してもらい、今後の立教女学院対策を考えるようにする。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2016年度「立教女学院中学校の国語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

読解問題が二題出題されている。それぞれ、「生物多様性」を扱った随筆文と、「少女のさびしさ」を扱った物語文である。設問形式は、選択式、書き抜き式、記述式とバランスが取れているが、記述問題のボリュームが目立つ。記述問題は、字数指定がない。設問の意図を読み取り、必要な内容を、解答欄の大きさを意識して、書き進めること。

[大問一]論説文

  • 難度:標準
  • 時間配分:22分

問一 漢字の読み書き。短答式。合格のためには、できる限り得点して欲しい。<時間配分目安2分>

問二 内容理解。書き抜き。傍線部の直後をきちんと読み取れれば、難しくはない。<時間配分目安2分>

問三 内容理解。記述式。字数指定なし。傍線部に続く内容から判断するとよい。設問の指定を見落とさないこと。<時間配分目安4分>

問四 内容理解。選択式。選択肢の内容をそれぞれ比較すると、判断しやすくなる。<時間配分目安2分>

問五 表現理解。短答式。合格のためには、落としたくない。<時間配分目安1分>

問六 内容理解。書き抜き。解答を探す範囲は決まっている。Ⅰでは、多様性を認めている。ナマコに対してはどうなのかと考えを進めていくことでもわかる。<時間配分目安2分>

問七 要旨関連。記述式。字数指定なし。解答のポイントは、三つ以上。最後の段落の内容をおさえて、書き進めていきたい。<時間配分目安4分>

[大問二]物語文

  • 難度:標準
  • 時間配分:23分
  • ★必答問題

問一 漢字の書き取り。短答式。基礎レベルの漢字。合格のためには、全問正解したい。<時間配分目安2分>

問二 心情理解。選択式。傍線1までの心情の動きをおさえたい。イコがしようとしていることも考える。<時間配分目安1分>

問三 品詞の識別。選択式。基礎的な内容。まちがえたくはない。<時間配分目安1分>

問四 場面理解。書き抜き。同じ場面の中に、はっきりと明示されている。落としたくない設問。<時間配分目安1分>

問五 心情理解。記述式。字数指定なし。設問の条件をおさえて、もれなく必要なことを記述したい。傍線3の前にも、後にも、解答の手がかりをおさえる。<時間配分目安5分>

問六 心情関連。選択式。文脈と、イコの言葉から判断する。一緒に行きたいのだ。<時間配分目安1分>

問七 心情理解。記述式。字数指定なし。おばあちゃんに対する、イコの思いを理解する。<時間配分目安3分>

問八 心情理解。選択式。前後に解答の手がかりがある。<時間配分目安2分>

攻略のポイント

・合格者平均点が54.5点。すべての設問で6割台を得点することで、合格ラインを確実に超えたい。

・素材文を読む時間は15分程度にしたい。残りの30分程度を解く時間にしたい。

・読解問題は比較的読みやすい。ただし、前後の文脈から類推しなければ判断できない問題もある。場面や段落内の情報をイメージして、どんどん読み進めて欲しい。

・大型の記述問題が例年出題されている。設問の意図を読み取り、できる限り、質の高い解答を作り上げたい。ただ、文章の表現を組み合わせた内容では、評価が低くなる。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

立教女学院中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。