中学受験プロ家庭教師 弱点克服・志望校入試傾向対策
中学受験専門プロ家庭教師が語る

芝中学校 入試対策

出題傾向・攻略のための学習法・推奨テキスト

2014年度「芝中学校の国語」
攻略のための学習方法

 芝中の入試問題は,語句の独立問題二題と,物語文,説明的文章という形が多い。「物語文」は,受験生と同世代の登場人物が,様々な悩みや葛藤にぶつかり,成長していくものが目立つ。そして,「説明的文章」は,科学や自然に関わるものから哲学的なものまでと,題材は幅広い。それぞれの文章難度は,年度により異なるが,かなり高いものもある。難度が高い文章でも,読み進める力が欲しい。

設問は,選択式,書き抜きが,それなりの数,出題されている。選択式問題の中には,明確な根拠が文章中に見つからないもの,文脈や表現から類推が必要なものも目立つ。書き抜きも,見つけるのに,なかなか骨が折れるものもある。難度の高い設問をどのように処理していくべきか,予め作戦を立てておきたい。

記述問題の数は,4,5題ほど。求められる総字数で,150字~180字程度。各文章の内容を手がたくおさえ,記述のポイントを見いだすことができれば,それほど,大きな困難を伴う訳ではない。ただし,文意をおさえるのに苦戦して,ポイントをまとめるまでに至らない受験生もいる。しっかりと文章の内容を読み取ること。まずはここが大切である。文章の内容を読み取り,学んできた記述方法をいかして,記述で得点してほしい。

素材文の長さは,合計で6000字程度。受験生にとっては,適切な量だろう。ただし,素材文の難易度は,かなり高い年度もある。説明的文章で「哲学的」なもの。物語文で「死」や「恋」を題材にしたもの。今までの出題傾向から,このようなテーマは,十分に注意しておきたい。
言葉の知識関連の問題も,必ず出題されている。内容は,基礎から応用レベル。受験生には,若干,手ごわいと思われるものも出題される。「芝中には言葉の知識の独立問題が出題される」ということを受験生自身が意識して,日頃の語句学習に臨んでほしい。

【過去問演習】に入る際には,以下の点に留意したい。
・50分という制限時間内で,答案をすべて埋めつくす癖をつける。(空欄を作らない)
・初めに,問題用紙と解答用紙の全体に目を通す。素材文の内容などもさっと確認して,解く順番(大設問の)をイメージする。
・言葉の知識関係の大設問を,素早く終わらせる。その後,二題の読解問題に取りかかる。
・選択式問題,書き抜き問題で,どうしても解答が出ない場合は,後回しにする。
・解き終えた答案は,必ず,中学受験専門の国語の先生に確認してもらう。先生に添削指導をしてもらい,専門家としてアドバイスしてもらう。

※2015年度の入試では,文章題(大設問三,大設問四)の設問形式はすべて記述式になると,告知されている。また,記述式にした場合,全体の難度が上がるため,素材文の難度を下げるとも,告知されている。受験生は,この点は必ずを意識しておきたい。練習として,記述重視校の過去問を参考に取り組んでおきたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

2014年度「芝中学校の国語」の
攻略ポイント

特徴と時間配分

「熟語」「慣用表現」に関して,問われている内容に,極端に難しいものはない。読解問題に関しても,素材文レベルは,それほど難解ではない。
ただし,「論説」では問一から50字記述になっており,また「物語」の素材が「恋」に関係していることなどが,受験生に解き難さを感じさせることはあったと考えられる。

[大問1]知識問題(熟語)

  • 時間配分:2分

 【①~⑤】熟語関連。標準から応用レベル。できる限り得点したい。

[大問2]知識問題(ことばの用法)

  • 時間配分:2分

 【①~⑤】ことばの用法。標準から応用レベル。この問題も,できる限り得点したい。

[大問3]読解問題(論説文)

  • 時間配分:16分

【問一】内容理解。記述式。ポイントは「日本の東北地方のことを知る」「社会の複雑な仕組みを〈東北〉という場を起点に考える」の2点。<時間配分目安4分>
【問二】言い換え。書き抜き。傍線部⑥以降に書かれた「まん中」とそれ以外の,対照的関係をおさえる。<時間配分目安2分>
【問三】内容理解。書き抜き。傍線部③前後に着目することで解決できる。<時間配分目安2分>
【問四】論理構成の理解。書き抜き。傍線部④直前の「だから」に目を向ける。解答の箇所は,それ以前の部分。<時間配分目安1分>
【問五】内容理解。選択式。傍線部⑤直後が解答の手がかり。確実に得点したい。<時間配分目安1分>
【問六】内容理解。書き抜き。得点しやすい設問。<時間配分目安1分>
【問七Ⅰ】ことばの意味。選択式。基礎レベルの設問。確実に得点したい。<時間配分目安1分>
【問七Ⅱ】内容理解。記述式。「解答のポイント」は3つ。<時間配分目安4分>

[大問4]読解問題(物語文)

  • 時間配分:14分

【問一Ⅰ】場面理解。書き抜き。傍線部①前後を見て,解決する問題。<時間配分目安1分>
【問一Ⅱ】場面理解。書き抜き。「わたし」の言葉の中に,解答がある。<時間配分目安1分>
【問二】場面理解。書き抜き。文脈を慎重におさえる。手がたく得点したい。<時間配分目安1分>
【問三】心情理解。選択式。応用レベルの選択肢。選択肢の仕かけに注意。<時間配分目安1分>
【問四】内容理解。記述式。傍線部④以降の「わたし」の行動をおさえる。基礎的な記述。<時間配分目安2分>
【問五Ⅰ】場面理解。選択式。基礎的な設問。確実におさえたい。<時間配分目安1分>
【問五Ⅱ】心情理解。記述式。「ヒコーキくんがわたしに好意」という点は必ず記述。<時間配分目安3分>
【問六】心情理解。書き抜き。明らかに「好意」がわかる一文を選ぶ。<時間配分目安1分>
【問七】内容真偽。選択式。丁寧に読み進めて,可能な限り得点したい。<時間配分目安3分>

攻略のポイント

●合格者平均点が59.2点。語句問題をすべて正解したうえ,大設問三と大設問四では,それぞれミスを3問以内におさえたい。
そうすることで,合格ラインに十分到達する

●文章を読む時間を20分以内におさえる。残りの30分程度が解く時間になる。素早く解き進めることを,意識したい。

 
●複雑な書き抜き問題に,時間をかけ過ぎない。試験終了時に,解答用紙が埋まっていないということは,避けること。
基礎的な設問の数は,多い。その基礎的な設問を,取りこぼさないようにしたい。

志望校への最短距離を
プロ家庭教師相談

お問い合わせ・資料請求はこちら

芝中学校の科目別
入試対策一覧

中学受験のために
家庭でできること

インタビュー=学力が伸びる子と伸び悩む子の特徴とは

リーダーズブレインの合格実績豊富な現役家庭教師が、プロならではの視点でポイントをお話ししています。どのようなタイプの子供が伸びるのか、家庭でのサポートで親が気を付けるべき事は何か。勉強のサポートの仕方から親子の関係性など…ぜひ参考にしてください。

TOP

創業以来、
最高峰のプロ教師陣を輩出

TRADITION
SINCE 1985

1985年法人設立以来、プロ家庭教師のクオリティーにこだわり続け、現役プロ教師の中でもトッププロと呼ばれる真の実力を兼ね備えた合格実績豊富な家庭教師のプロだけをご紹介しています。
特に中学受験·大学受験·医学部受験専門のプロ教師のクオリティーに自信があります。